ロスト・イン・ザ・ターフ―Lost In The Turf

個数:
電子版価格
¥1,700
  • 電子版あり

ロスト・イン・ザ・ターフ―Lost In The Turf

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月26日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 376p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163917641
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

競馬はロマンだ! 競馬を愛してやまない著者が贈る夢の物語。
亡き兄が遺した競馬バーを営む倉本葵。ある日、大井競馬場で芦毛の9歳の牡馬・ウララペツを見かけるなり一目惚れする。ウララペツは名馬として名高いメジロマックイーンの最後の産駒だった。
だがほどなく、戦績の振るわないウララペツは引退することに。このままでは、ウララペツは食肉にされる……。葵はウララペツを買い取って馬主となり、種牡馬にしようと決意する。ところが次から次へと難題がーー。
葵、メジロマックイーンの血筋を残したいと熱望する常連客やウララペツの元馬主など、馬をこよなく愛する男女が奮闘しつつ、恋のさや当てにも興ずるラブコメディー。

内容説明

亡き兄の遺した競馬バーを営む葵は、ある日、常連客と観戦に行ったパドックで芦毛の牡馬・ウララペツと目が合い、その瞬間、一目惚れする。ウララペツは名馬メジロマックイーンの最後の世代の産駒だった。だが、戦績もぱっとしないウララペツはほどなく引退することに。このままでは、彼は食肉にされる…。葵はウララペツを買い取って種牡馬にしようと決意し、兄の親友の前島やウララペツの元の馬主の穴澤とともに奔走するが…。馬をこよなく愛する男女が奮闘しつつ、恋のさや当てにも興ずるラブコメディ。

著者等紹介

馳星周[ハセセイシュウ]
1965年、北海道生まれ。横浜市立大学卒業。出版社勤務、書評家などを経て、96年『不夜城』で小説家デビュー。同作で吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。98年『鎮魂歌 不夜城2』で日本推理作家協会賞、99年『漂流街』で大藪春彦賞、2020年『少年と犬』で直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

524
思っていた以上にポップなラブコメで驚き。いちおう競馬を題材にしてはいるが、中核となるネタは別に、競馬じゃなくてもよかったんじゃないかと思うほどにラブコメ要素が強い。80~90年代のハリウッド映画みたいなお気楽なノリは、嫌いじゃないが日本人だと様にならないとも感じる。馬主になるという設定のせいで、主人公も相手役も、みんなそこそこの年齢で、40過ぎの未婚競馬狂との恋愛って、冷静になると何を見せられてるんだろうという気になる。もう少しウララベツの出番を増やして、馬が取り持つ恋愛感があってもよかったかも。2025/06/21

starbro

211
馳 星周は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。色んな要素(種牡馬物語、恋愛、コメディ、振込め詐欺等)を盛り込んだせいで、全てに中途半端な小説になっています。残念! https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841639176412023/11/27

いつでも母さん

168
『競馬はロマンだ!』G1レースを見てるとTVからでもその熱が伝わる。これは引退間近のウララペツと言う競馬馬に惚れたことから始まる愛の物語。メジロマックイーン最後の産駒のこの馬を種牡馬にしようと、競馬バーの店主・葵がその常連客、元の馬主、北海道の馬産地等々を巻き込んだ壮大なスペクタクルだった。競馬馬の血統の事など無知な私だが、競馬馬の生涯に思いを馳せる。恋のさや当ても交じるラブコメでもあるが、競馬界や馬産地を垣間見る面白さだった。競馬に興味のある方なら更に面白く読むのは間違いない。2023/11/13

Sato19601027

123
競馬新聞で馬柱、血統、騎手、調教を確認し、パドックを見て、オッズと相談しながら、馬券を購入する。ファンファーレが鳴り響くのを待ち、ゲートが開いて、買った馬の番号を探す。向こう正面の直線で隊列を確かめ、4コーナーのカーブを回ってから、思い切り、馬名を叫ぶ。そんなことを繰り返しながら1年があっという間に過ぎていく。そんな楽しみ方で満足していられず、メジロマックイーン産駒のウララペツの芦毛の馬体に惚れて馬主になって、その血を未来に繋げていこうとするロマン溢れる物語だ。全編ワクワク感が止まらない。「競馬に乾杯」2025/07/08

のぶ

120
競馬愛に溢れた物語だった。主人公は競馬バーを営む倉本葵。ある日、常連客と観戦に行った競馬場のパドックで芦毛の9歳の牡馬・ウララペツを見かけるなり一目惚れする。ウララペツは名馬として名高いメジロマックイーンの最後の産駒だった。ただ成績は鳴かず飛ばずで引退することに。何とか。血統を残したい葵はウララペツを買い取って馬主となり、種牡馬にしようと決意する。競走馬の話と並行して葵の恋愛談が描かれる。中盤以降はそちらが中心となっていた。それなりに面白いが、やはりウララペツの話を重点的に書いて欲しかった。2023/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21541350
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品