雲上の巨人 ジャイアント馬場

個数:
電子版価格
¥1,700
  • 電子版あり

雲上の巨人 ジャイアント馬場

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年03月28日 09時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163914565
  • NDC分類 788.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本プロレスを草創期から牽引したレジェンド、ジャイアント馬場。没してから四半世紀、その秘話を、最古参記者が初めて公開!

内容説明

ジャイアント馬場、没後22年。最古参プロレスジャーナリストが振り返る、昭和の「巨人」と伴走した遥かなる日々。プロレス界のレジェンドを、誰よりも深く知る男の35年にわたる、涙と笑いの回想録。

目次

第1章 「ジャイアント馬場」のできるまで
第2章 ドロップキックが時代を変えた
第3章 全日本プロレスのボスとして
第4章 多芸多才の人
第5章 巡業の旅は、東へ西へ
第6章 強き妻・馬場元子さん
第7章 いまは、懐かしい人たち
第8章 さようなら、馬場さん

著者等紹介

門馬忠雄[モンマタダオ]
1938年(昭和13年)、福島県相馬市生まれ。62年、東京スポーツ新聞社に入社。入社3年めからプロレス担当となり、年間200日は出張取材に赴いていたという。86年に退社し、プロレス評論家となる。以来、「Sports Graphic Number」などで活躍。93年に脳梗塞で倒れるが、リハビリ後、執筆活動を続ける。同じ歳のジャイアント馬場との交流は、35年に及んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロマンチッカーnao

24
いやぁ、感動です。昭和スーパースター、ジャイアント馬場さん。五十二歳の僕にとっては全盛期をしらなくて、現役当時は、すでの本書にあるようにアポぅ〜の時代。激しいプロレスは鶴田、天龍、三沢に任せて、楽しいプロレスをしていました。社長業として、全日本プロレスを作り、現在につながるプロレスを作った歴史にある偉人であることには間違いないですよね。アメリカで行われていたプロレスプロモーターの集会NWA総会でのジャイアント馬場さんの振る舞いは最高ですね。ゆったりと座りみんなが馬場さんに挨拶に来る。目に浮かびますね。2022/03/13

豊平川散歩

11
著者と馬場選手との、長年の付き合いの邂逅録みたいな内容。タイトルから想像した内容とは、ちょっと違った。試合に関する話は少なく、馬場さんの人柄が伝わってくる内容。徹底してそこに触れた本は、過去になかったのではないかと思われる。著者は今病気療養中だそうだが、プロレス界の生き字引のような存在であり、残せる話は残し続けてほしい。2022/07/31

鷹ぼん

11
著者は、国際プロレスアワーの解説者だった。東スポの先輩、山田氏は日テレで全日の解説、櫻井氏はNETで新日の解説。両氏に比べると、あまりしゃべりの上手い印象ではなかったが、本書もそのままの雰囲気(笑)。まあでも、これが門馬さんのキャラであって、決して嫌いではない。さて、G馬場は僕が子供のころはインター二冠王として、視聴率30%を常時稼いでいた超スーパースター。その馬場と入門時から逝去前最後の試合まで、ある時は取材者として、ある時は友として35年にわたって裏も表も見てきた著者だからこその一冊。タイトルも秀逸。2022/02/17

ちょーのすけ

8
5年前だったか、たまたま滞在していた長岡市のホテルで目にした新聞記事で「三条市名誉市民ジャイアント馬場顕彰記念展」開催中を知って三条へ出向いてみれば、地元の英雄の足跡を見に集まった人々の笑顔があふれた素敵な空間だった。晩年のスローモーな馬場さんのイメージが強いけど、会場で見た全盛時の映像でスピーディーな動きに驚き、僕も笑顔にさせられた。スーパースターって、こうだよね。というわけで、何かの期待を持って読んだこの本。あんまり読み応えはなかったな。カバーの写真とそれをはずすと出てくる書籍本体の写真は素晴らしい。2022/01/17

図書館ポイズン

7
昔を思い出して読んでみた。 馬場さんの話しというより、著者の思いで話的でした。 それはそれで楽しめたので良しですが。2024/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18617290
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。