勉強する子になる100の習慣

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

勉強する子になる100の習慣

  • 佐藤亮子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 文藝春秋(2021/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 01時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163914442
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

4人の子ども(3人の息子、1人の娘)全員を東大理Ⅲに合格させ、TVにも「佐藤ママ」として引っ張りだこの佐藤さん。本書では「どうすれば自分で勉強をする子に育つのか」「自分のアタマで考えることができる子になるのか」といった悩める親からの「100の質問」に答えます。

「英才教育は受けさせた方がいいか」「子どもの叱り方が分からない」「中学受験はさせた方がいいのか」など、小学生~中高生の子どもとの接し方、寄り添い方のヒントが満載。

時代の変化が激しく、かつコロナ禍で思うような教育を受けさせられていないと悩む親も多い昨今、いつでも立ち返って参照できる子育て本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イスタ

73
図書館の新着欄に並んでいたので。著者さんもきっと頭が良いんだろうなって印象。同じ母親目線で共感するよりも先生から教わっている感じ。ある意味、子育ての先輩で先生ですけどね。2022/02/09

ヨハネス

11
うちには子供はいません。あたしが読書や趣味の勉強をしたいので読みました。時間の有意義な使い方、スケジュールの立て方と調整のしかた、暗記のコツ、集中力を持続させるために内容ではなく時間で科目別に決めるなどが大人でも有効だと思います。子供は欲しかったので、もしいたらこの本が生活上でもとても頼りになったろうなと思います。自分で起きられない子は親が毎日起こしてやり「遅刻しない人間」に育てるなど。楽しく読めました。2021/11/27

shizuca

2
お子さん四人との受験勉強について書いてあるので他の本にかかれているエピソードはほぼ同じです。強調されていることも同じなので、ブレてないなぁと思いながら読みました。2022/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18617286
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品