原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 360p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163902692
  • NDC分類 369.37
  • Cコード C0095

出版社内容情報

広島の平和記念公園にある原爆供養塔には引き取り手なき遺骨が祀られている。老婆が倒れた時、著者はその意志を継ぐ決意をする!

広島の平和記念公園の片隅に、小山のような塚がある。「原爆供養塔」だ。地下には引き取り手のない原爆被害者の遺骨が収められている。その数、七万柱。訪れる人もまばらなこの塚を、半世紀にわたって守ってきた「ヒロシマの大母さん」と呼ばれる女性がいた。

95歳の佐伯敏子さんは供養塔に日参し、塚の掃除をし、訪れる人に語り部として原爆の話をしてきた。佐伯さんも被爆者のひとりで、母を探しに投下直後の広島市内に入って放射能を浴び、原爆症に苦しむことになった。佐伯さんと供養塔との関わりは、養父母の遺骨が供養塔で見つかったことがきっかけだった。納骨名簿を調べ、骨壺を一つ一つ点検し、遺骨を家族のもとへ返していく作業を、佐伯さんは一人で続けてきた。その姿勢が行政を動かし、多くの遺骨の身元が判明した。しかし、1998年に佐伯さんは病に倒れ、寝たきりになってしまう。

著者が佐伯さんと出会ったのは、そんな矢先だった。佐伯さんの意志を継ぐかのように、供養塔の中の、名前が判明している「816」の遺骨の行方を追う作業を始める。名前、年齢、住所まで書かれているのに、なぜ引き取り手が現れないのか? そんな疑問から始まった取材は、行政のお役所的対応やプライバシーの問題、そして70年の歳月という分厚い壁に突き当たる。しかし、著者は持ち前の粘り強さを発揮し、遺骨の行方を一つ一つ追っていく。

すると、存在しないはずの「番地」や「名前」が現れ、祭られたはずの死者が「実は生きていた」など、まるで推理小説のような展開を見せる。また、名簿のなかの朝鮮人労働者の存在や、遺骨をめぐる遺族間の争いといった生臭い現実にも直面することになる。さらに、あの劫火の中、死者たちの名前を記録した少年特攻兵たちの存在も分かった。

あの日、広島で何が起きたのか? 我々は戦後70年、その事実と本当に向き合ってきたのか。これまで語られることのなかった、これはもう一つのヒロシマ、死者たちの物語だ。


目次

序 章

第1章 慰霊の場
1さまよう遺骨/2原爆供養塔の建立/3迷惑施設になった死者の塚/4漁協ボスの涙

第2章 佐伯敏子の足跡
1シャギリの音/2置屋からの脱走/3道場荒らし/4結婚そして母との和解

第3章 運命の日
1八月五日/2八月六日/3八月七日/4一族一三人の死/5母の首/6再会した家族/7原爆症の日々/8原爆供養塔

第4章 原爆供養塔とともに
1義父母の遺骨/2原爆供養塔の地下室/3遺骨を家族のもとへ/4自分の言葉を持つ/5姉たちとの和解

第5章 遺骨をめぐる旅
1二〇〇四年夏、似島/2二〇一三年、広島/3納骨名簿/4運命をわけた二人/5過去帳の中の戦死者/6ある弁護士の足跡/7製鐵所のある町で

第6章 納骨名簿の謎
1「おうとる方が不思議よね」/2少年特特攻兵の記憶/3似島の少年兵/4動かなかった海軍兵学校/5無縁仏七万柱の根拠/6父をさがして

第7章 二つの名前
1成岡のヤマモトさん/2名簿の中の朝鮮半島出身者/3朴さんの長い旅

第8章 生きていた“死者”
1従軍看護婦の遺骨?/2運命のいたずら/3戦争の不条理は非力な人々に/4まだあった納骨名簿の生存者/5課長の覚悟/6語られなかった戦後

第9章 魂は故郷に
1沖縄から来た兵士/2返っていた遺骨/3黒い雨』の里で/4家族の記憶

終章

内容説明

広島の平和記念公園にある原爆供養塔には、七万人もの被爆者の遺骨がひっそりとまつられている。戦前、この一帯には市内有数の繁華街が広がっていた。ここで長年にわたって遺骨を守り、遺族探しを続けてきた「ヒロシマの大母さん」と呼ばれる女性がいた。彼女が病に倒れた後、著者はある決意をする―。氏名や住所がわかっていながらなぜ無縁仏とされたのか?はじめて明かされる、もうひとつのヒロシマの物語。本格ノンフィクション!

目次

第1章 慰霊の場
第2章 佐伯敏子の足跡
第3章 運命の日
第4章 原爆供養塔とともに
第5章 残された遺骨
第6章 納骨名簿の謎
第7章 二つの名前
第8章 生きていた“死者”
第9章 魂は故郷に

著者等紹介

堀川惠子[ホリカワケイコ]
1969年広島県生まれ。ジャーナリスト。広島テレビ放送にて報道記者、ディレクターを兼務した後、2004年に退社。フリーのジャーナリストとして番組制作に取り組むとともに、ノンフィクション作品を執筆している。『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』(日本評論社)で第32回講談社ノンフィクション賞、『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』(講談社)で第10回新潮ドキュメント賞、『永山則夫―封印された鑑定記録』(岩波書店)で第4回いける本大賞、『教誨師』(講談社)で第1回城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

395
広島市の中心部、広い平和公園の片隅に「原爆供養塔」がある。その存在は、他の地から広島にやって来た人はもとより、広島の人にさえ関係者以外には必ずしも知られているとは言い難いものである。低い円錐形に土を盛り上げ、地下に原爆被災者たちの骨を収めた、いわば納骨堂なのだが、そこにはそのことを示す一切の掲示物がないからである。それは、忘れられた、というよりは日本政府と広島県、広島市によって意識的、意図的に葬り去られた施設である。本書は、この原爆供養塔をめぐる貴重なルポルタージュ。2022/06/09

遥かなる想い

246
2016年大宅壮一ノンフィクション文学賞受賞。 もう一つのヒロシマの物語である。 あの日 瞬時にして命を奪われ、身元の わからないまま 供養塔に眠る人々..この物語は その人々の身元捜しに一生を捧げた 佐伯敏子さんの生き様を通して、原爆の 悲惨さを今に伝える労作である。死者に 詫びる様に 今を生きる 人々..その心中を 想うと、読みながら 心に痛い。気の遠くなる ような丹念な取材から 浮かび上がってくる あの日の真実が心にいつまでも残る、 ノンフィクションだった。2017/02/23

どんぐり

80
広島の平和記念公園にある原爆供養塔。そこにある被爆者7万人の引き取り手なき遺骨の謎をたどるノンフィクション。原爆による広島の死者数約14万人。このうち、平和記念公園の原爆死没者名簿に名前が記載され、昭和20年末までに亡くなった人が約7万人。差し引き7万人が記録上の行方不明で、これがそのまま原爆供養塔に納められた遺骨の数となる。このなかには広島沖の似島で発掘され仮埋葬されていた2000人の遺骨,広島市西区の善法寺に新たに寄せられた500人の遺骨、さらには郊外の救護所となった戸坂町で発掘された600人の遺骨↓2015/07/03

ころりんぱ

68
色々な意味でボリュームのある本なので、この感想だけでは書ききれないことがたくさんあります…広島の平和記念公園の敷地内にひっそりとある原爆供養塔を一人守ってきた佐伯さんというおばあちゃん。この本の中の佐伯さんの原爆体験談を読むだけでも、今までに感じたことのない気持ちになりました。原爆の犠牲者「何万人」という表し方では決して慮ることのできないひとりひとりの死者に寄り添った佐伯さん。ご自分も被曝症と闘い、また大切な家族を原爆に殺された方ならではの感覚だと思うけれど、私もそれを想像できる人になりたいと思いました。2015/07/13

ポチ

64
戦争をした事、原爆を落とされた事、その結果どれだけ酷く悲惨な目に遭い、悲しみにくれた人達が居たのかを決して忘れてはいけない。 身元の分からない7万人の遺骨を、1人でも多く肉親もとに帰そうとした佐伯敏子さんの行動には胸が詰まりました。2017/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9695747
  • ご注意事項