福井モデル―未来は地方から始まる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163901855
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「日本の北欧」と呼ばれる福井県。学力テスト、社長輩出率、共働き率、幸せ度などで常にトップを争う。北陸の意外な強さを探るルポ。

日本ならではの、「地域再生モデル」があった。

共働き率と合計特殊出生率で全国平均を上回る北陸三県。幸福度も世帯収入も高い。
その秘密は何だろうか?
たとえば、メガネの生産で世界に名を馳せた福井県鯖江市。市民は、「日本でもっとも早く中国にやられた町です」と笑う。ところが、「もっとも早くやられた町」は、いつの間にか「最先端のデータシティ」に変貌を遂げていた。
地盤沈下しない都市には、歴史的な「強い教育力」と、平等な「協働システム」がある。
大阪、富山、福井を歩き、日本ならではの都市再生モデルを考察した、気鋭のルポ。


〇町を動かす「市民主役事業」
〇「お得感」の合意形成
〇「市長をやりませんか?」プロジェクト
〇日本一早い「自発教育」
〇「思考のプロセス」が見える教室
〇女性も羽ばたく「一緒にやろう」経済

内容説明

共働き率と出生率で全国平均を上回る北陸三県。幸福度も世帯収入も高い。その秘密は何だろうか?たとえば、メガネの生産で世界に名を馳せた福井県鯖江市。市民は、「日本でもっとも早く中国にやられた町です」と笑う。ところが、「もっとも早くやられた町」は、いつの間にか「最先端のデータシティ」に変貌を遂げていた。地盤沈下しない都市には、歴史的な「強い教育力」と、平等な「協働システム」がある。大阪、富山、福井を歩き、日本ならではの都市再生モデルを考察した、気鋭のルポ。

目次

第1章 「過去」未来は過去の中にある(発見された遺体;少子化対策を阻んだA級戦犯 ほか)
第2章 「現在」世界を唸らせた富山市の挑戦(世界でブレークした富山市;住みやすさが負担になる日 ほか)
第3章 「未来」新しい仕事を創り続ける福井モデル(斜陽産業版シリコンバレー;なぜ産業が強くなるのか? ほか)
最終章 すべての答えは、学校の授業にあった!(一九九八年に日本は変わった;教育は投資だという「逆算の発想」 ほか)

著者等紹介

藤吉雅春[フジヨシマサハル]
1968年佐賀県生まれ。「週刊文春」記者を経て、ノンフィクションライターとして独立。2011年に一般財団法人「日本再建イニシアティブ」の民間事故調「福島原発事故独立検証委員会」ワーキンググループ参加。著書に梅田功名義で『変革者―小泉家の3人の男たち』(角川書店)など。文化放送『福井謙二グッモニ』火曜日コメンテーター。2014年に創刊した『Forbes JAPAN』副編集長兼シニアライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件