山本容子のアーティスト図鑑―100と19のポートレイト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 95p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784163760902
  • NDC分類 735
  • Cコード C0095

出版社内容情報

山本容子の偏愛する世界と日本のアーティスト百十九人の肖像版画と文章のハーモニー。カラー完全保存版の豪華な「見て読む美術館」。

銅版画家・山本容子さんが偏愛するアーティストを描いた版画と、絵画制作を通じて彼らと??対話?≠キることで浮かんだ短い文章を集めた、オールカラー豪華本です。山本さんの独創性溢れる作品群は、幼少時からの豊富な読書量に裏打ちされたもの。グリム兄弟、アンデルセン、ルイス・キャロルから、ドストエフスキー、ヴァージニア・ウルフ、ヘルマン・ヘッセ、ロマン・ロラン、フランソワ・サガン、そして日本では、泉鏡花、堀辰雄、円地文子、幸田文、白洲次郎・正子、金子みすゞ、吉田健一……さらには、ピカソ、モネ、ゴーギャンといった画家、バッハ、ショパン、コルトレーンといった音楽家、果ては志ん生や料理人エスコフィエら、何と119人もの容子さんの偏愛するアーティストの肖像が銅版画で描かれます。おまけとして、それぞれに短い文章が「オリジナル蔵書票」としてつけられました。実に素敵な絵と文章のハーモーニーですが、こんなに自らの創作の秘密を明かしていいものだろうか……と心配になるほどです。
雑誌「本の話」創刊号から表紙を飾ってきたシリーズの第二弾ですが、今回はまったく装いを変え、元はモノクロの銅版画に容子さん自身が鮮やかな彩色をした豪華本になりました。エレガントな美しさと、知的な遊び心に満ちた「読む美術館」「見る図書館」をご堪能あれ!

内容説明

色気のある男とダンディな女。世界と日本のアーティスト119人を描いた銅版画と、彼らと“対話”することで浮かんできた言葉のエッセンス。10年以上かけて制作された、「本の話」表紙画シリーズのオールカラー完全版。

目次

マルグリット・デュラス
グリム兄弟
マーガレット・ミッチェル
ドストエフスキー
円地文子
藤沢周平
中原中也
ルイス・キャロル
ヘルマン・ヘッセ
アポリネール
青山二郎
サガン
幸田文
白洲正子
白洲次郎
堀辰雄
ミヒャエル・エンデ
エスコフィエ
マチス
モネ
エディット・ピアフ
ピカソ
エリック・サティ
フリーダ・カーロ
金子みすゞ
ショパン
ワーグナー
プッチーニ
ミケランジェロ
ホックニー

著者等紹介

山本容子[ヤマモトヨウコ]
銅版画家。1952年生まれ。京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。独自の銅版画の世界を確立。数多くの書籍の装丁、装画を手掛ける。他にもアクセサリーや食器、舞台衣装のデザイン、TV・CM出演、CD制作まで、幅広いメディアで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

74
山本容子さんの描くアーティストたちのポートレイト。アーティストと一言で言っても芸術家、文筆家、音楽家と守備範囲は広いです、1人1人に添えられている短文のセンスが鋭くて素敵です。しりとりのように繋げていくのも面白い。それぞれのアーティストに対する尊敬の念を感じさせながらも時折破壊力があるのが好みでした。銅版画もオールカラーで楽しめるのが贅沢でした。巻末にきちんと解説もあるのも親切だと思います。2015/11/18

にゃおこ

24
泉鏡花、グリム兄弟、マチスのポートレートが特に好き2024/03/22

tera。

17
銅版画家の山本容子が描き、雑誌に使われた191名の銅版画ポートレイト。作者による200字程度の短文が添えられているのだが、そのセンスがとてもいい。知っている人の事はクスリと笑いながら、知らない人の事はWikipedia先生に教わりながら楽しめる一冊。でも巻末にはちゃんとindexもついているので、調べなくても大丈夫(笑) 描かれている人物に対する作者の尊敬や愛情が感じられ、構図にエスプリが利いているし色使いがとても優しくて暖かい。 個人的なお気に入りは、ドリトル先生シリーズの作者ヒュー・ロフティング。2014/05/16

アコ

9
芸術の世界における巨匠たちを足かけ17年に渡って銅版画で描き、そこにちょっとしたコラムがついている、というオールカラー構成。山本容子さんの銅版画は元々好きだし、芸術家たちを知れるのは楽しくもあるけれど、時間や心にゆとりがないときに読む本ではないな、と。というのも添えられているコラムがどこか詩的で味わって読みたいものだと感じたから。しかしまあ自分がいかに物を知らないかがよーくわかった。芸術界の巨匠たちなのに知らないひとも多くて。でもこうしたキッカケから人物に興味を持つこともまた楽しいようにおもう。2015/11/10

コーデ21

6
先月銀座和光で開催された「山本容子 ポートレート展-本棚の仲間たち-」を観たあと、展示以外の作品も見たくて図書館で借りてみました。オシャレかつ洒脱なポートレート画、とても刺激的で楽しめました♡ が、絵についての山本さんの文章が私の肌には合わず~(>_<) パラパラめくってみただけのまま返却日が到来。一緒に借りた「本の話 絵の話」のほうは文章がメインだったので、ほんの数ページでギブアップでした★ ​​絵は好みなんですがね~(;^ω^)2019/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5916794
  • ご注意事項