やる気とか元気がでるえんぴつポスター

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784163757407
  • NDC分類 816.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

大阪東生野夜間中学に通う、高齢で読み書きのできない生徒たちが綴る心の手書き短文集。巻末にリリー・フランキー氏との対談を掲載。

目次

第1章 元気を出したい時に読む章(表現力;字がスゴイ!;ユーモア;パソコン)
第2章 やる気を出したい時に読む章(さあ!始めるぞ;学校;学ぶよろこび;できた!)
第3章 行き詰まった時に読む章(勉強の壁;リアル;老い;切ない)
第4章 夢と希望があふれる章(哲学;希望)
対談 リリー・フランキー×きむ・いっきょん(金益見)「こういう心の叫びが形になるのって、とてもいい」

著者等紹介

金益見[キムイッキョン]
1979年7月14日、大阪府生まれ。神戸学院大学講師。博士(人間文化学)。大学院在学中の2008年に『ラブホテル進化論』(文春新書)を刊行し、第18回橋本峰雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まめ

3
緊張してていねいに書いている字に感動した。2014/03/05

takao

1
大阪の東生野夜間中学校の前に月替わりで「えんぴつポスター」が貼りだされる。標語のような短いもの。 夜間中学校の学生は85%以上が在日コリアン、平均年齢67歳。 読み書きができる嬉しさ、勉強ができる嬉しさにあふれている。 中学生にこれを見せると、猛烈に勉強を開始するらしい。 (著作)ラブホテル進化論で橋本峰雄賞。2018/10/03

ユキ@うろちょろ

1
本が読める、ひいては字が読めるのは当たり前ではないと改めて思いました。私の曾祖母も奉公に出て学校へ行けず、日常以外ではあまり字が読めなかったことを思いだしました。時代は違えど、学ぶことへの貪欲な姿勢、そして意義について考えさせられます。2013/05/05

hyuga

0
決意することで勇気が生まれてくる−『頑張ろう 頑張る勇気が出る』2013/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6591066
  • ご注意事項

最近チェックした商品