- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
出版社内容情報
TV・舞台・映画・音楽・日常の中で宮藤官九郎が発見した名台詞をエッセイに。思わず「いまなんつった?」と聞き返したくなる!
内容説明
思わず振り向いてしまうような名セリフをエッセイに。宮藤官九郎がTV、舞台、映画、音楽、日常で耳にした名セリフ&迷セリフ111個。
目次
テレビの「いまなんつった?」
舞台の「いまなんつった?」
映画の「いまなんつった?」
音楽と日常の「いまなんつった?」
かんぱの「いまなんつった?」
特別対談 「宮藤官九郎の書いた好きなセリフBEST3+α」(磯山晶(TBSプロデューサー)×長坂まき子(大人計画プロデューサー))
著者等紹介
宮藤官九郎[クドウカンクロウ]
1970年生まれ。宮城県出身。91年より大人計画に参加。「ウーマンリブ」シリーズでは自ら作・演出を手がける。2001年、脚本を手がけた映画『GO』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞など多数の脚本賞を受賞。以後、『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』、ドラマ『流星の絆』『うぬぼれ刑事』など、次々と話題作の脚本を手がける。パルコプロデュース『鈍獣』で第49回岸田國士戯曲賞、映画初監督作品『真夜中の弥次さん喜多さん』で05年度新藤兼人賞金賞を受賞。09年、監督・脚本を担当した映画『少年メリケンサック』も大ヒットを記録した。現在は脚本家、構成作家、俳優、映画監督として活躍。また、パンクコントバンド「グループ魂」のギタリスト“暴動”としても人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みんと
小説を最初に書いた人にありがとう
あつひめ
銀河
tomi
-
- 和書
- よくひとりぼっちだった