双六で東海道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 291p
  • 商品コード 9784163685502
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

お金を土に埋めるのは貯金か呪術か?幕末史を変えた桜餅屋の十五の娘!「日独が戦争に勝っていたら」をつき詰めると?濡れたタオルは男女の仲を壊す!周恩来が田中角栄と舌鼓をうったのは?などなど、十七篇。

目次

遅刻論
必読の書
ほら、ほら、あの…
宴会の研究
たまにはお金の話
桜餅屋の十五の娘
ワイン・グラスの話から本の話になつて
周恩来も金日成も田中角栄も
ハンモックの研究
春嶽と小楠
男女の仲
森浩一さんの研究を推薦する
読初め
蝶が夢見る
孔子とコノワタと大根おろし
ヤガーばあさんの研究
「おしまいのページで」の創案者

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

紅はこべ

82
食べ物ネタと、あと結構エロネタが多い。新聞記者への不信感。四字熟語の定義が厳しい。ネプリーグではよく四字熟語の問題が出るが、丸谷さんの定義だと、四字熟語に当てはまらないものが多そうだ。相変わらずの天皇好き。ディックの『高い城の男』が出てきたのに驚いた。丸谷さんのミステリ好きは知っていたが、SFにも手を出していたのね。キングズリー・エイミスの小説、面白そう。誰か訳してくれないかな。2017/07/03

うな

2
丸谷氏の本を読んでいると、どんどん「本の世界」が広がる。「縦横無尽」ってこんな感じだろうか。面白い。2011/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/32109
  • ご注意事項

最近チェックした商品