• ポイントキャンペーン

ヤンキー母校に生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 357p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163653709
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

TBS系金曜ドラマ「ヤンキー母校に帰る」すべてがここにある!モデルとなった教師、情熱の記録。

目次

カーニバル
第1章 赴任
第2章 『横のり軍団』参上
第3章 情熱の証
第4章 担任という名のクラスメート
第5章 俺たちはまた強くなっていく
第6章 約束の場所をめざして
祝福

著者等紹介

義家弘介[ヨシイエヒロユキ]
1971年3月31日、長野県長野市生まれ。中学生の頃より「不良」と呼ばれるようになり、1987年、進学した高校から退学処分を受ける。同時に家からも絶縁され、児童相談所を経由し里親の元へ引き取られる。北星学園余市高等学校の全国からの中退者本格受け入れの初年度となる1988年、傷心の思いを引きずりながら同校の門を叩き編入。1990年、明治学院大学法学部法律学科入学。卒業後は大手進学塾に就職。1999年、母校、北星学園余市高等学校に社会科教師として赴任、現在に至る。この春、初めての卒業生を送り出した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

30
積読本~☆家庭にも学校にも地域にも居場所を見出だせずに、傷付いた孤独な不良少年が、たどり着いた北星学園余市高等学校。そこでの日々が彼の人生を大きく変えた。卒業後も自分の存在を大切に思い続けてくれてた恩師。恩師の言葉に救われ、必死に努力をし、教師として再び母校に帰った。心に傷を負った個性豊かな生徒達。生徒も教師も必死に足掻いて…日々奮闘する…。生徒達が色々な事件や失敗を繰り返しても…何度も諦めずに向き合う教師達。その度に一緒に成長しながら嵐を乗り越える。心に深く響いた1冊。2017/01/10

ころも

8
GTOはあんまりよくは知らないけど、リアルにそれみたいだった(笑)。だけどもし私が生徒だったら…、きっとうまく馴染めないんだろうなぁ。。あるいは、情熱を持った先生方や素敵な仲間たちと出会うことで、人が変わって馴染めるものなのだろうか…(笑)。2014/09/20

ただぞぅ

7
1988年に全国初の転編入制度を実施し廃校を免れた北海道北星学園余市高校。現在も全国から様々な事情により学校に馴染めず中退、不登校者を受け入れている。かつて札付きの不良だった著者もここで救われ初代卒業生として巣立った一人。自分を育ててくれた学校への恩返しを果たすために母校に赴任し荒立つ問題児たちに立ち向かっていく。スクールの語源はギリシャ語で暇(ゆとり)を意味する。教育は利益産業ではない。社会に出るまでのモラトリアムをどう過ごすか。生徒一人一人に正面から向き合う熱血ぶりはかつての厳格だった教師像が浮かぶ。2024/11/28

海(カイ)

6
かっこいい素敵な先生だと思う。

-木蓮-

4
義家先生カッコイイ!(笑)全身全霊、真正面からぶつかってきてくれる先生って嬉しいよね。そんな大人になりたいなぁ。2012/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/506623
  • ご注意事項

最近チェックした商品