出版社内容情報
新・台湾一周二人三脚、ヴェトナム縦断一七〇〇キロ寝台列車の旅、南ア「世界一豪華列車」夢の旅、ブラジル・ツアー日誌等鉄道旅行紀
内容説明
さて、どれに乗ろう。台湾、ヴェトナム、タイ、マレーシア、南アフリカ、ブラジル…世界の列車乗りまくり。
目次
台湾一周、全線開通
ヴェトナム縦断列車、二泊三日
豪華列車はケープタウン行
ブラジル・ツアー日誌
マレー半島のE&O急行
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くみ
14
クリスティの影響か鉄道紀行文大好き。図書館で見つけて気になってました。書かれたのは90年代初期。台湾では鉄道で一周が目的。そして旅行内容以外に政治情勢も詳しい。しかしその表現が押し付けがましくない。「紀行文を読みたい」と手に取った気持ちを阻害しません。そしてタイトルにもなってる豪華列車、南アフリカのブルートレインや東南アジアのオリエント急行!格差の問題もありますが、クリスティの世界が目の前に広がります。2020/09/22
topo
3
オリエント急行の復刻版であるマレー半島を縦断するE&O急行、南アの絢爛たるブルートレインなどの観光列車乗車記。近代的な装飾の客車もシンプルでいいけど、美麗荘厳な装飾だと物語の登場人物みたいな気分になれそう。クリスティ片手に乗車してみたい。2021/06/30
Hiroki Nishizumi
1
このあたりになると宮脇俊三も趣きが成功者の贅沢旅行になってしまい、ちょっとひいちゃうな。2024/09/22
スガー
0
序盤はぜんぜん入り込めなかった。でもブルートレインの章あたりから読むのが楽しくなった。列車の旅っていいなあ。特別あこがれのようなものはなかったけど、本書でそれができました。優雅な高級車両の旅、一度でいいからしてみたいです。2015/12/08
ココアにんにく
0
19990712読了2006/01/01
-
- 和書
- 数学検定4級合格問題集