出版社内容情報
初公開された「二・二六裁判記録」は事件の謎にどんな光をあてたか。資料に残る加筆、改竄の意味は?昭和史を知る上で必読の書
内容説明
著者の原秀男氏は元陸軍法務官。戦後は弁護士として日弁連理事、脳死臨調委員などを歴任した。戦前、氏は軍法会議の倉庫で「尊皇討奸」の旗、血塗られた軍刀と共に保管されていた「二・二六事件裁判記録」を夢中で閲覧した。空襲で焼失したと思われたこの記録は平成五年、東京地検で初公開される。再会した資料を詳しく検討し、今もって謎の多い二・二六事件の真相に迫る。
目次
1 消えた裁判記録
2 雪の二月二十六日
3 大臣告示の疑点
4 指揮権発動
5 軍法会議とは何か
6 裁かれる陸軍大将
7 幻の昭和維新詔勅
8 対決
9 無罪への道
10 兵への判決
11 苦悩する法務官
12 濠北の戦場で