出版社内容情報
新入社員になった時、月給の一割を本代に使うと決心した著者の四十年の蓄積が本書に結実。「週刊文春」連載の読書日記に大幅加筆
内容説明
読書力なき時代の羅針盤。リストラ、文化論、女性論、北朝鮮の核、中国の軍拡、日米関係、村山内閣…をどう読み解くか。
目次
終戦記念日前日に伊藤桂一の戦記小説を読む
戦争と報道を考える
経済と国家権力の関係
流行の予知と頭脳科学
日本の外交姿勢を考える
女性と政治と戦争
領土問題と青春の思い出と
腸と脳の関係はどうなっているか〔ほか〕
新入社員になった時、月給の一割を本代に使うと決心した著者の四十年の蓄積が本書に結実。「週刊文春」連載の読書日記に大幅加筆
読書力なき時代の羅針盤。リストラ、文化論、女性論、北朝鮮の核、中国の軍拡、日米関係、村山内閣…をどう読み解くか。
終戦記念日前日に伊藤桂一の戦記小説を読む
戦争と報道を考える
経済と国家権力の関係
流行の予知と頭脳科学
日本の外交姿勢を考える
女性と政治と戦争
領土問題と青春の思い出と
腸と脳の関係はどうなっているか〔ほか〕