出版社内容情報
一九一三年、内線の続くメキシコ・チワワ州に下級官吏の灘健吉が派遣された。移民の集団移動を図る中、周囲の人々が謎の死を遂げる
内容説明
1914年、内戦の続くメキシコで、革明軍の指導者パンチョ・ビリャと渡りあった日本人青年がいた。彼の周辺で謎の死を遂げる者が一人、また一人…。―第12回サントリーミステリー大賞。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
depo
2
図書館リサイクル本。他の人のレビューを読むと、ドラマがあったようだ。見てみたかった。2021/12/19
積読本消化中
2
ちょうど100年前、1914年のメキシコが舞台。2013/10/10
el_desvios
1
メキシコの歴史をそんなにわかってなかったけど、かなり血生臭ったんだな。それにしても、こんな日本人がいたのか。その資料がネットではあまり見当たらないけど、興味深かった。2025/06/08
Hideyuki Tetsuka
0
★★☆2016/07/27
オオイ
0
時代背景をとらえて面白い。2010/02/22
-
- 和書
- わが戦後演劇放浪記