書き下し文芸作品<br> 医学生

書き下し文芸作品
医学生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163139708
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

男女医学生たちが解剖や外来実習や恋や妊娠にあたふたしつつ生き方を探る。そして彼らの十五年後。人生の実感を軽やかに綴った快作

内容説明

医師として患者の生死に向き合う著者が、4人の医学生の青春に託して人生のいとおしさを描く自伝的小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みも

52
頻回に人の死を看取る医師という職業。時には人道を希釈し、即物的な視座で仕事をこなさねば精神の均衡を保てなくなる事もあるだろう。むしろ感情の揺らぎを律する事こそが、優秀な医師の条件なのかも知れない。しかし人間が人間を診る以上、そこには感情のざわめきがあり相剋があり懊悩がある。本著で探求しているのは形而上的医師の哲学。読者に委ねるさざなみの様な余韻のリフレインが、どんな強弁よりも雄弁に心の襞に触れ震わせる。底流にあるのは著者の死生観。最低限の医療用語を用いて簡明に綴られているので、年齢問わずお薦めしたい名作。2018/01/22

クリママ

41
新設秋田大学医学部二期生。人体解剖実習で同じ班になった4人。想いや境遇は皆違う。大学が新設であることや、雪に埋まる秋田の冬。それぞれに鬱屈した想いも持ちながら、実習を通して少しづつ気持ちが変化していく。華やかでもなく、脂ぎってもいず、淡々と描かれる。そして、読後の穏やかさと静けさ。体験を基に、作家自身が安らげるようにと大衆小説として書かれた本作は、大変読みやすかった。2017/06/02

ちゃさち

15
テレビで紹介されていたので読みました。頭いい学生たちが、行きたくなかった秋田の地で医学生になる。真面目な女子学生や元教師、やる気のない東京出身の男子学生、年上の女性を妊娠させてしまった学生。4人が少しずつ医者になる姿がよかったです。頭が良いだけでは医者には向かない、人が人を見る、いい話でした。2025/05/28

Nobuko

6
図書館本 本意ではない経緯で新設秋田医大で学ぶ4人 それぞれの悩みに立ち向かう 最後の章でその後の4人の姿が描かれていてよかった2025/05/17

ひろし

2
4人の医学生が卒業までに何を感じ考え経験したかを書いたお話。医療や家族、出産などを通して死生観を考えさせられる内容でした。著者が医学部卒なので医者に興味がある方は一読すると医療の現場の雰囲気をつかめるかもしれません。2012/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/295186
  • ご注意事項

最近チェックした商品