オークション・デザイン - ものの値段はこう決める

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

オークション・デザイン - ものの値段はこう決める

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152100511
  • NDC分類 331.19
  • Cコード C0033

出版社内容情報

通信事業者への周波数の割り当てやウェブ広告枠の入札制度など、様々に活用されるオークション理論。その発展に貢献し2020年ノーベル経済学賞を受賞したミルグロム教授が、理論のエッセンスをコンパクトに説き語る。大阪大学の安田洋祐准教授による監訳・解説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jackbdc

9
テーマは興味深いが難解のため脱落。例示されている土地、航路や電波など物理的に総量に限度がある公共財の有効活用に際して、既得権益に配慮しつつ再分配を円滑にすすめるための手法のヒントが得られそうな予感。特定の市場にマネジメント主体を設置し、権利分配に介入する。分配の際に価格の高低だけを見るのではなく、購入者の物理(地理)的配置等のバランス面にも配慮すること、権利の買い上げによる分配量の統制にも加担すること、電波の例では異なる市場への移行を促す統制も視野に入れられるという。実装出来ればかなり役立ちそうだが。2022/04/23

山のトンネル

3
オークションやマーケット・デザインに関する入門書は数あれど、インセンティブ・オークションについて包括的にまとめた1冊はまだ少なく、本書は経済学における最新(書籍化された中で)の知見を日本に普及しようと試みた意欲的な1冊といえる。しかし、経済学において複数の分野にまたいだ議論がなされており、専門家でも読み解くのには苦労するかもしれない。経済学の入門レベルだと尚更太刀打ちできない。が、訳文自体は平易に書かれており、本書の難しさに関しては翻訳者によるところの問題は少ないだろう。ぜひ、日本翻訳大賞に推薦を。2022/04/08

Go Extreme

1
インセンティブオークション: ジョージア州での土地配分の例 航空路と民間宇宙船打ち上げ FCCのインセンティブ・オークション 巨人の肩に立つ テレビ放送事業者の初期コミットメント リバース&フォワード・オークションへの入札 最終ステージルールと追加ステージ 延長・割当ラウンド (近)代替財、価格、安定性: 新古典派モデルにおける代替財と価格、安定性 離散財をともなう代替財、価格、安定性 ナップサック問題と貧欲アルゴリズム ヴィックリー・オークションと代替財 受け入れ保留方式オークションと代替財2022/04/11

黒とかげ

0
うーむ。難しすぎる。経済学の数式が敷き詰められている。今の自分では太刀打ちできそうにない。出直そう。玄人向けの一冊。2022/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18343819
  • ご注意事項

最近チェックした商品