SFプロトタイピング―SFからイノベーションを生み出す新戦略

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

SFプロトタイピング―SFからイノベーションを生み出す新戦略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 09時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 281p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152100269
  • NDC分類 675.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

SFを通じて未来をプロトタイプし、そこからの逆算=バックキャストで製品開発や組織変革の突破口を開く――SFプロトタイピングと呼ばれる手法がいま、ビジネス界で熱い注目を浴びている。主要な面々による座談会+論考でその最前線に迫る、本邦初の入門書

内容説明

ビジネスは想像力。SFを通じて未来を試作=プロトタイプし、逆算&ストーリーの力で製品/事業開発・組織変革の突破口を開く。マイクロソフト、日産、清水建設ほかで続々採用の画期的手法!

目次

第1章 妄想力と「本当のイノベーション」―SFプロトタイピングの効果(未来のつくり方;ストーリーとビジョンで人を巻き込む;SFプロトタイピングの検証―挑発的議論を生み出すフレーム)
第2章 クリエイターの「特殊能力」をインストールせよ!―SFプロトタイピングの方法(現実とはフィクションである;多様なインプットの重要性;SFプロトタイピングのプロセス・アウトプット)
第3章 SFプロトタイピングが世界を変える(技術・社会・経済を駆動する想像力;SFプロトタイピングの美学―真剣なフィクション)

著者等紹介

宮本道人[ミヤモトドウジン]
1989年生まれ。科学文化作家、応用文学者。筑波大学システム情報系研究員、株式会社ゼロアイデア代表取締役、博士(理学、東京大学)

難波優輝[ナンバユウキ]
1994年生まれ。美学者、批評家、SF研究者。修士(文学、神戸大学)。専門は分析美学とポピュラーカルチャーの哲学

大澤博隆[オオサワヒロタカ]
1982年生まれ。筑波大学システム情報系助教・HAI研究室主宰者、日本SF作家クラブ理事、博士(工学、慶應義塾大学)。専門はヒューマンエージェントインタラクションおよび社会的知能。JST RISTEX HITEプログラム「想像力のアップデート:人工知能のデザインフィクション」リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーぶる

9
SFという50年後くらい先の物語を使って、未来をより具体的、当事者意識を持って想像することで、今までなかったイノベーションを起こそう、という手法の可能性。私がSF小説が好きなのは、作り込まれた世界観と多様な人々の価値観が丁寧に描かれていて、物語へ入り込んで共にわくわくしたり、考えたりするから。たしかにこの手法は、考える、ことへのハードルを下げてくれるし、楽しめる。2022/04/18

まさき|SNS採用に強いフリーランス

6
私は、SFプロトタイピングをモデレートできる人をたくさん増やしてほしいと思います。 ワークショップでの議論って、モデレーターの力がいちばんじゃないですか。参加者からどれだけアイデアを引き出せて、多方面から見られるかどう かはモデレーターの力に依存するので、そこを担える人を増やしていただけると嬉しいです。2022/04/11

四不人

4
正直、「うさんくさ」と思いながら読んだが、割とまともな本。言ってることはもっともな事も多いし、当事者は「まずSFを勉強してもらわないと」「ビジネスに喰われてはいけない」とか自覚的なのもよく判るが、危惧されているとおり手法が確立した段階で、今までのビジネスメソッドと同じ行く末を辿るんじゃないかなあ。これが売れない作家の受け皿になって、しょうもない作品が量産されたりと、つまんない事になると、余りにも悲しい。やっぱりビジネス書はあわん。「役に立てようとする」読書は、なんかビンボくさい。2021/11/09

jackbdc

4
SFプロトタイピングとは”SF”を通じた未来予測を行い、未来に向けたビジョンを探究する手法。昨今流行っているらしい。確かにSF作品は科学よりも未来予測が得意であるように思う。科学者より時代的に早く、鮮明なイメージを描き出す例に暇がない。血の通った人間描写をベースにしているので読者への浸透力も論文の比ではない。優れたSF作品がワークショップにおける伸びやかな発想の創出に繫がるアンカリングとしての役目を果たしそうに思えてきた。一度自分が体験してみたいと思った。本書が推奨する作品群は読書の対象としても興味あり。2021/07/03

おだまん

3
自己啓発本のような。。といえどもSFが題材となるとやっぱり面白い!こういうふうに楽しんで仕事ができるといいのにな。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17907180
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。