なめらかな世界と、その敵

個数:

なめらかな世界と、その敵

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 01時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152098801
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

複数の並行世界を行き来するのが当たり前になった世界で、事故によりその能力を失ってしまった女子高生の孤独を描く表題作のほか、ゼロ年代・セカイ系・伊藤計劃以後・百合などの潮流を傑作SFに落とし込む短篇集。2010年代で最もSFを愛する作家がついに登場

内容説明

いくつもの並行世界を行き来する少女たちの1度きりの青春を描いた表題作のほか、脳科学を題材として伊藤計劃『ハーモニー』にトリビュートを捧げる「美亜羽へ贈る拳銃」、ソ連とアメリカの超高度人工知能がせめぎあう改変歴史ドラマ「シンギュラリティ・ソヴィエト」、未曾有の災害に巻き込まれた新幹線の乗客たちをめぐる書き下ろし「ひかりより速く、ゆるやかに」など、卓抜した筆致と想像力で綴られる全6篇。SFへの限りない憧憬が生んだ奇跡の才能、初の傑作集が満を持して登場。

著者等紹介

伴名練[ハンナレン]
1988年生まれ。京都大学文学部卒。2010年、大学在学中に応募した「遠呪」で第17回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。同年、受賞作の改題・改稿版に書き下ろしの近未来SF中篇「chocolate blood,biscuit hearts.」を併録した『少女禁区』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

273
スッゴクおもしろかった!最近のSFに感動しました。いやぁー…いい!発想力と話の組立て展開の速さ!著者の伴名さんが凄いのか?今のSFは短編がピカイチと2023年文庫王国でありました。よしっ今年はSFを多く読もう。本編には6遍ありましたが、どれもグイグイ話に引き込まれてます。世界観が全然違うのに!特に好きなのは「美亜羽へ贈る拳銃」と「ひかりより速く、ゆるやかに」前者は伊藤計劃のハーモニーを再読したくなりますし、後者は最初はカフカ的な1つの不条理とその追従と思いきや、話が階層化され最後すべてが収斂され涙しました2023/03/09

nobby

267
子供の頃「現状で満足せずに、ちょっと先を目指して頑張れ」そんな風によく諭されたのを覚えている。これまさにその加減が絶妙!普通に読んでの違和感から読み返したり、目を閉じ想像してイマジネーション膨らます快楽!歴史に思想にテクノロジーに専門的になり過ぎずギリギリ楽しめるのが絶品!近未来での奇想天外な物語にドキドキしながら、いつのまにか感情揺さぶられていたことにも驚くばかり!多分もっと深く把握するべき事があるのかもしれない。でも、少年期に味わった懐かしきワクワク思い出せた幸せだけでいいんだ!うん、SFっていいな♬2020/01/06

寂しがり屋の狼さん

260
並行世界、脳科学、人工知能などなど全6編の短編小説。SFが好きな読者の方にはどれも楽しめる作品だと思います。永らく本格的なSFを読んでいなかった私の脳ミソには良い刺激になりました(笑)(*^.^*)2020/02/16

ひさか

231
伴名練さん初の短編集。6篇を収録。「なめらかな世界と、その敵」の不思議な表現とそれが成り立つアイデアと世界構築が秀逸。ストーリーのはじまりのインパクトが凄い。「ひかりより速く、ゆるやかに」のアイデアと展開がこれまた秀逸。乗覚障害なんていう言葉が楽しい。2020/09/09

なっぱaaua

205
凄かった。SF界隈では発売前から話題になってたけど、間違いなく今年No.1の一つになるであろう六つの短編集。全てテイストが違っているのに皆プルプルと震えがきてしまう作品たち。人の関わり合いが肝になっていて、今までこういう表現をしたことは無かったのだが「エモい」といのはこんな感じなのだろうか。SF好きだけでなく、本読み全ての人に触れてもらいたいお話ですね。全て好みなのですが、最後の書き下ろし「ひかりより速く、ゆるやかに」がとてつもないもので、設定も世界観も人と人との関係性も物語の結末も最高でした。~続く~2019/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14088594
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品