ミレニアム〈5〉復讐の炎を吐く女〈下〉

個数:

ミレニアム〈5〉復讐の炎を吐く女〈下〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月16日 08時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152097354
  • NDC分類 949.83
  • Cコード C0097

出版社内容情報

今世紀最高のミステリ・シリーズ最新刊!リスベットは、ミカエルの協力を得て、自らの過去の秘密を解き明かそうするが…。

内容説明

警察は殺人事件の捜査を開始した。釈放され自由の身となったリスベットは、ミカエルの妹アニカの協力を得て、ファリアの恋人が遂げた不審な死の真相を突き止めようとする。一方、レオ・マンヘイメルについて調査を進めていたミカエルは、ある重要な人物を探しあて、“レジストリー”が行なっていた恐るべき研究と、リスベットの子供時代の悲惨な事実を聞き出す。だが、殺人事件の冷酷な犯人が、彼の調査を阻止すべく密かに動きだした。リスベットもまた、危機にさらされる。リスベットにたたきのめされて病院で治療中だったベニートが、恨みを晴らそうと脱走したのだ。ベニートの鋭利な短剣が彼女に迫る!果たしてリスベットはどう立ち向かうのか?そして、“レジストリー”の研究とはいったい何か?リスベットのドラゴン・タトゥーの秘密がついに明かされる衝撃作!

著者等紹介

ラーゲルクランツ,ダヴィド[ラーゲルクランツ,ダヴィド] [Lagercrantz,David]
スウェーデンのジャーナリスト、作家。1962年生まれ。ストックホルム在住。大学で哲学と宗教を学んだ後、ジャーナリスト養成学校に通う。1993年までタブロイド紙『エクスプレッセン』の記者として活躍したが、作家に転身し、1997年にスウェーデンの登山家の伝記G¨oran Kroppでデビューした。ノンフィクション4作と小説6作を発表している

ヘレンハルメ美穂[ヘレンハルメミホ]
国際基督教大学卒、パリ第三大学修士課程修了、スウェーデン語翻訳家

久山葉子[クヤマヨウコ]
神戸女学院大学文学部英文科卒、スウェーデン語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kircheis

427
★★★★☆ リスベットのドラゴンタトゥーの意味が明かされる。後付け理由ではあるが納得してしまう部分も大きい。 イスラム原理主義者の女性迫害の問題も、優生学研究のため不合理な扱いを受けた兄弟の話も綺麗に纏められていて作者の確かな力量を感じる。この全てが最終的に正しい場所に落ち着く感じは読んでて安心できる。リスベットがどんどんスーパーウーマン化しているのはやり過ぎだと思うものの、勧善懲悪物のアクション小説としてこの5作目はかなりレベル高いと思う。2024/04/06

海猫

191
下巻も一気に読めたし、面白いといえば面白いんだが、上巻を読んで膨らんだ期待は下回るかなあ。特にリズベットは大切な人を失っているわけで、それに対する怒りもあるだろうし、もっと激しい行動に出てもおかしくない気がした。生き別れ的に育った双子の、レオとダンの出会いや関係性は興味深かったけど。終盤でバタバタと忙しく畳みにくるのはラーゲンクランツ氏の作風なんかね?双子の研究めいたことをしていた機関レジストリーは、リズベットとカミラ姉妹にも関連してそうで、次巻でもなんらかの形で出てくるのか?2020/01/03

zero1

170
反撃し刑務所を出たリスベット。過去の実験と人の悪意。何か不実があれば、それを隠すためにさらなる悪事をする。人間の本質は世界共通。本シリーズは反差別と反暴力が大きなテーマ。5でもイスラム教徒の移民やロマが描かれている。3までと比較すると軽くて浅い。文字数だけでなく中身が薄い。ブブランスキーは終盤に活躍するが、エリカの出番も少なく不満。ホルゲルの重要さは理解するが、私の考えるリスベットは大聖堂でスピーチなんかしない。刺青について語られたのが救いか。次はこの作家としては最後の6。出れば読むが期待は薄い。2019/06/22

nuit@積読消化中

142
今回はまさにジャーナリストでもあり、作家でもあるラーゲルクランツのミレニアムだったように思う。著者独特の膨大なデータによる細かな説明があるからこそ、物語にすんなり入れたような気もする。金融システムの脆弱性とサイバーテロ、イスラム原理主義による女性の抑圧、また原題である「自分の影を探した男」が絡む遺伝環境研究の謎等々…本当に盛り沢山ノンストップで読み終えました。続巻ではリスベットの妹との決着がそろそろみたいところです。2018/02/12

のぶ

131
下巻に入り、リスベットは刑務所から釈放され、本来の活躍が戻ってきた。下巻の前半部のキーワードは双子。これを中心に様々な話が展開されていく。リスベットは、ミカエルの妹アニカと刑務所の囚人、ファリアの恋人が遂げた不審な死の真相を突き止めようとする。途中、このシリーズの他の作品同様にリスベットに危機が訪れることも。上巻でミレニアムの路線を外れたように感じたが、下巻では本来のシリーズのトーンが戻ってきて、多くの登場人物も適材の描写がなされていて、楽しく読む事ができた。2018/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12521227
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。