イルミナエ・ファイル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 608p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784152097125
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

襲撃を受けた宇宙船団。追手が迫るなか、船内では凶暴化ウイルスと人工知能の暴走が……。メールや文書ファイルでつづられた異色SF

内容説明

暴走人工知能×スペースオペラ。ケイディが恋人エスラと別れた日、宇宙船団により彼らが住む辺境の惑星は侵攻を受けた。星際企業戦争に巻きこまれたのだ。人々は3隻の宇宙船で脱出をはかるが、最寄りのジャンプステーションまでは半年以上航行する必要がある。いずれ追手の敵戦艦に追いつかれてしまうだろう。さらに、船内に危険なウイルスが蔓延していると判明する。そのうえ、船の人工知能が乗員に危害を加えようとしていた…メール、チャットや軍の報告書、復元された文書ファイルでつづられた異色SF。

著者等紹介

カウフマン,エイミー[カウフマン,エイミー] [Kaufman,Amie]
ミーガン・スプーナーと共著のスペースオペラStarbound三部作で、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリスト入りした。この三部作の第1巻These Broken Starsは、オーストラリアの二大SF賞の一つオーリアリス賞ヤングアダルト長篇部門を受賞した。オーストラリアのメルボルンに暮らす。著書『イルミナエ・ファイル』は、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りし、ブラッド・ピットの制作会社Plan B Entertainmentとワーナー・ブラザースによる映画化が決定した

クリストフ,ジェイ[クリストフ,ジェイ] [Kristoff,Jay]
“ロータス戦記”シリーズの短篇“The Last Stormdancer”で、オーリアリス賞ファンタジイ短篇部門を受賞。新作Nevernightもオーリアリス賞ファンタジイ長篇部門を受賞した。オーストラリアのメルボルンに暮らす。著書『イルミナエ・ファイル』は、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りし、ブラッド・ピットの制作会社Plan B Entertainmentとワーナー・ブラザースによる映画化が決定した

金子浩[カネコヒロシ]
1958年生。早稲田大学政治経済学部中退、翻訳家。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

66
電話帳なみの大きさと厚さのスペオペもの。チャット、メール、報告書などで構成されている。タイポグラフィの技法があり、『虎よ、虎よ!』を連想。分かりやすいSFでぐいぐいと読ませる。600ページほどもあるが、文字量は少ない。前知識無しで内容をほとんど知らずに読み出していろいろ驚くことばかりだった。映画化されるようだがこの作品は書籍だからこそであり、人を食ったような形式を楽しめた。表題がそういうことかと感心した。おすすめ。2017/12/09

ヘラジカ

33
特殊な作りや鮮烈な表紙などの見た目のインパクトからして好奇心は刺激されるが、内容はと言うと……すごく良い。端的に言って夜を徹して読むほどに面白い。読み始めはライトでぬるいスペオペかと思っていたけれど、中々どうして迫力もあるしヘビーな読み応えもある。ほぼメールやチャットや報告書のみで構成された作品なのにこの緊迫感。下手な映画を観るよりもハラハラワクワクさせられる。FalloutでVaultの記録を読む楽しさを10倍にした感じだ(分かる人は分かるはず)今年度No.1のエンターテイメントかも。(2017・64)2017/09/23

Kouro-hou

29
600頁を越えるレンガ本。星間企業艦隊に襲われたヒロイン達僅かな住民が連邦戦艦の助けで植民星から脱出。しかし味方戦艦のAIが敵弾の当たり所が悪くてキチる、敵の放ったウイルス兵器で乗組員が大量に(見た目)ゾンビ化、敵の戦艦が証拠隠滅に追ってくるなどピンチ山盛り。そんな事件を何者かがメールの履歴や通信やAIのログを報告書としてまとめた体裁になっており、報告書とは思えないスピード感重視の踊るタイポグラフィ(なのですぐ読める)とweb画面等を模した凝った体裁が特長。あえて王道な展開に見せ方・切り口で勝負してます。2017/12/17

小太郎

18
前から気になっていたけど4300円!なので図書館で。話としては星間企業戦争で襲撃された辺境惑星から命ならがらに逃げ出した住民が敵艦に追いつかれそうになったり、船内で謎のウイルスが蔓延したり、AIが反乱したりという王道パニックSFなんだけど内容が凄い!すべてが終わった後、ハードディスクからかろうじて再現された、通信ファイル、事後検証報告書、チャット、メール、などを読む事で話が進んでいきます。最初は?だけど読み進めると構成がちゃんとしていて、事件そのものがとてもリアリティのあるエンタメ物になってました。2018/07/16

うさみみ

16
辺境の惑星に突如襲撃が。生きのびた数千人の住民達は宇宙船で大気圏外へ逃げることに成功するが敵の追撃の迫りくる裏、恐るべき事態が進行していて……。縦横がでかい&分厚いという図鑑めいたサイズにこれは骨が折れそうな、と手に取ったが全くそんなことはなく。恋人同士のメールのやり取りや艦内の通信履歴、機密文書、チラシ、殴り書き、日記、カメラ映像、音声など「事後に集められた資料」として描かれる紙面が新鮮で肩の力を抜いて読めた。散らばる断片をメモで収集しつつ異常事態にハラハラ、終盤は予測させない展開続きでわりと楽しめた。2022/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12290224
  • ご注意事項

最近チェックした商品