ベスト・ストーリーズ〈3〉カボチャ頭

個数:

ベスト・ストーリーズ〈3〉カボチャ頭

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 432p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152096333
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

《ニューヨーカー》誌掲載の名作を選りすぐったアンソロジーの最終巻となる第三巻。一九九〇年代から二〇一〇年代の傑作十四篇を収録アメリカの歴史ある文芸誌《ニューヨーカー》。その掲載作から名アンソロジストが傑作を選出。最終巻となる第三巻はアリス・マン
ロー、スティーヴン・キング、カレン・ラッセルらの十四篇を収録

若島 正[ワカシマ タダシ]

内容説明

ウィリアム・トレヴァー、アリス・マンロー、スティーヴン・ミルハウザー、スティーヴン・キング、カレン・ラッセルなど選りすぐりの短篇14作を収録。

著者等紹介

若島正[ワカシマタダシ]
京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

59
ウィリアム・トレヴァー「昔の恋人」妻に公然と恋人との逢瀬を告げて出て行く夫。その夫に届く手紙を毎回封を切って事前に読む妻。その愛人の同居人でいつも手紙のダシにされる女性が亡くなったことで皮肉な事に愛がなくなっていたことに気づく。うまいですね。愛は永遠ではないんですよ。「足下は泥だらけ」アニー・プルー「ブロークバック・マウンテン」にも登場したロデオにいそしむ男が主人公。ジョイス・キャロル・オーツ「カボチャ頭 ボスニアの大学院生の訪れを受けた未亡人の話」いろんな境界線を越える話。2016/09/10

miyu

36
小洒落たニューヨーカーにはまるで縁がない私だが、これは比較的最近の短編を集めた作品集のようで興味津々。もちろんウィリアム・トレヴァーお目当てに読み始めた。どうして男性のトレヴァーがこんなに雑念もなく女性を描けるのかが不思議だ。男性だからこそなのかもしれない。淡々とした流れなのにそこには人間的な弱さや温かみや人の営みの年月が確実に見えて、そして誰に対しても彼の視線は公平だ。安定のトレヴァー。更に私の心をとらえたのはアニー・プルー。全然知らない世界なのにひどく気持ちをつかまれてしまった。文章(翻訳)も大好き。2017/03/26

くさてる

29
雑誌「ニューヨーカー」掲載作品のアンソロジー。一癖も二癖もある作品が揃っていますが、もともと好きなウィリアム・トレヴァー、ジョイス・キャロル・オーツ、スティーヴン・キングの三人はさすが。とりわけキングはもう本当に胸糞悪い厭なキングで本当にひどい(褒め言葉)。女性に迫る避けられない運命としての暴力を描いたオーツも、すごい。普通の人々の普通の出来事をこんな風に描くトレヴァーも。ほかの作品では、不思議なユーモアがあるミュリエル・スパーク、鼻につく泥と牛の匂いまで感じられるようなアニー・プルーも印象に残りました。2016/09/28

ハルバル

13
なぜ好んで不倫というテーマを取り上げるのか不思議だったウィリアム・トレヴァーだが、解説にあるように「自分がよく知らない場所」だからなのか。アリス・マンロー「流されて」もそうだけどこの二編の、時間の重みが実感を伴って迫ってくる感じがとても好きだ。特に「流されて」は映画的手法で時間を行きつ戻りつしながら語られる女性の数奇な人生に思わず感嘆のため息を。それは「なんて素晴らしい物語を書いた&書けるのだろう」という称賛と、女性の運命への両方に。時々、短篇はトレヴァーとマンローさえ読めれば充分じゃないかとすら思う。2019/04/23

nightowl

9
ロデオ狂いのさすらう日々「足下は泥だらけ」、いつの間にか親戚の写真が消えていた謎「百十一年後の運転手」、アメリカ人の時には愚かな底知れぬ善意「うたがわしきは罰せず」、理想のバカップルコメディ作家に暗雲が(ちなみに冒頭の"四十三の若さ"は誤植?二十三では)「気の合う二人」、連載誌への白鳥の歌「満杯」など情けなくも愛おしき人生の滋味を楽しむ一冊。キングの「プレミアム・ハーモニー」は時代を反映しつつ現実的な恐怖に迫った普通小説で未訳だったのが意外。又「レニー(ハート)ユーニス」の様な作品を読むと翻訳者って大変…2016/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11104278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品