決定力!―正解を導く4つのプロセス

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

決定力!―正解を導く4つのプロセス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 414p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152094032
  • NDC分類 141.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

全米一五〇万部『アイデアのちから』のハース兄弟が「意思決定」を語る最新ベストセラー! 定番書『スイッチ!』も新装版で登場!

決断を下すとき、私たちは視野の狭さ、確証バイアス、短期的な感情、自信過剰の罠に陥りがちだ。上手な意思決定を行うためにハース兄弟が4つのコツを伝授する。全米ベストセラー、待望の翻訳!

内容説明

大ヒット作『アイデアのちから』、『スイッチ!』のハース兄弟が放つ新たなる全米ベストセラー・ビジネス書。ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のツアーを成功させた独創的な工夫から、命にかかわる選択を迫られた男性がとった行動まで、目からウロコのヒントが満載。4つの「WRAP」プロセスを使えば、あなたの仕事も人生もきっとうまくいく!

目次

意思決定の四つの罠
視野の狭窄を避ける
マルチトラックする
自分と同じ問題を解決した人を見つける
逆を考える
ズームアウトとズームイン
ウーチングする
一時的な感情を乗り越える
核となる優先事項を貫く
未来を“幅”で考える
アラームをセットする
プロセスを信じる

著者等紹介

ハース,チップ[ハース,チップ] [Heath,Chip]
スタンフォード大学ビジネススクール教授。専門は組織行動論。GoogleやGapなどの世界的企業のコンサルティングを行なう。シカゴ大学ビジネススクールやデューク大学フュークアビジネススクールでも教鞭をとった経験がある

ハース,ダン[ハース,ダン] [Heath,Dan]
デューク大学社会起業アドバンスメント・センター(CASE)シニアフェロー。ハーバード大学ビジネススクールでMBA取得後、同学の研究員を務める。オンライン教育大手Thinkwellの共同創設者

千葉敏生[チバトシオ]
翻訳家。1979年横浜市生まれ。早稲田大学理工学部数理科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

101
どちらかというと教科書的な意思決定論ではなく、サイドリーダーとして読むべきものなのでしょう。意志決定の際に陥りやすい罠を避けるための4つのフレームワーク(WRAP)を中心に説明してくれています。書かれていることは当然のことばかりなのですが、忘れやすいということでここに記されたのでしょう。覚えやすい方法も書いてあります。2017/03/09

わたなべ

19
良著。まさしく昔から自分が求めていた本。本書は「意思決定プロセス」に関する本だが、よくある他の本とは少し違う。他の本では意思決定と言っても、「問題解決」や「ロジカルシンキング」について書かれていることが多いが、本書はまさに意思決定「プロセス」について書かれている。しかも主に日常での意思決定に関して書かれているのでなおさら有用性が高い。『仕事でも人生でも、真実を求めているふりをして、本当は確証を求めていることが多い。』『人生で「AかBか」と迷ったら、答えは「両方」かもしれないと考えるずうずうしさが必要だ。』2020/05/06

フジ

14
すでにやっていたことが八割だった。その八割のなかでもときどきやらなかったりするのは、自分の意思力の問題なのか、自分のやり方に確信が持てなかったのか。その両方かも。でもこの本を読み、ある程度正しかったんだと思えたので、これからはもっと実践する機会は多くなりそうです。2015/06/28

ボルボン

14
確証バイアス、あるあると思った。どうしてもその選択をしたいから、肯定的な情報をむりくり探そうとするんだよね。意識した今は直せるかな。やってみないと。2015/05/28

mackane

14
ヒトは、自分が思っている以上に多くのモノを認識し、無意識下でさまざまな判断をしている。いわゆる直感というものだ。しかし、同時に、知覚や認識の仕方には、数多くのバイアスが掛かっているのも有名な話。羽生善治が直感を大切にすると言ったからといって、ズブの素人が直感を頼りに将棋をうっては永遠にうまくならない。人生は、数々の決断の積み重ねであるが、たった一度。人間は常に人生の素人だ。その素人がいかにうまく決断をするか。本書では、意識すらされないバイアスを低減させ、後悔のない選択をするノウハウを教えてくれる。面白い。2014/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7356141
  • ご注意事項

最近チェックした商品