愛犬が教えてくれること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 265p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152092823
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0098

出版社内容情報

愛犬は飼い主の心の奥底を映し出す鏡……。愛犬の行動が教えてくれる人と犬の感情の強い絆を、ベテラン・ドッグトレーナーが解説する

内容説明

ドッグトレーナーの著者は、問題をかかえた犬や飼い主たちと30年以上付き合ってきた経験から、ある画期的な理論を提唱した―犬は自分の感情ではなく、飼い主の感情に反応して行動しているだけだ、と。飼い主自身さえ気づいていない、隠された感情にも影響されるのだ。この関係がわかっていれば、自分を見つめ直して、愛犬の問題を解決できる。ベテラン・ドッグトレーナーが犬と人との深い感情の絆を読み解く一冊。

目次

第1部 犬との特別な関係(心で理解する;最も素晴らしい犬の能力;私たちはいったいなにを知っているのか)
第2部 犬から学んできた人生(父に教えられた調教理論;生物学の問題点;「今このとき」の理論;いつか;誕生直後の奇跡)
第3部 犬の心の仕組み(自然は自分を映し出す鏡;未解決の感情;過去が埋められる場所;犬とはどういう生き物か)
第4部 あなたと生きる犬(犬は決して悪くない;犬が伝えている本当のこと;犬の行動を読み解く;私の出会った犬たち)

著者等紹介

ビーアン,ケヴィン[ビーアン,ケヴィン][Behan,Kevin]
ドッグトレーナー。ドッグトレーナーのパイオニアだった父ジョン・ビーアンのもとで、子供のころからドッグトレーニングにかかわる。1980年代初めにドッグトレーナーとして独立し、ケイナイン・アーツを開業。警察犬や警備犬のトレーニングに取りくみながら、行動に問題を抱えたペットの犬たちのコンサルティングにも積極的にかかわっている。現在はバーモント州南部にトレーニング施設と犬舎を運営し、家族と暮らす

早川麻百合[ハヤカワマユリ]
立教大学文学部英米文学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にゃも

8
犬の行動は思考によるものではなく、身近な存在から受ける感情を体内にチャージした結果としての発露である。犬は如何に周りの心の揺れに左右されるか、ゆえに飼い主の深層心理を体現する存在であるか…。というようなこと書かれておりたいへん興味深い。が、概念的で何度読み返しても自分の脳みそでは理解不能なところも多々あり、これは永遠に読み終わらないんじゃなかろうかとか心配になったほどだ。とりあえず読了できてホッとした。2021/02/21

ALBA

0
本書にはかわいらしいワンコの写真やイラストは一切ありませんし、心温まるエピソードに溢れてもいません。著者が父子2代のドッグ・トレーナーとしてたどり着いた「犬は飼い主の内面を映す鏡」と言う説をスピリチャルな方法で解説する、一種のトンデモ本です。表紙に騙されてはいけません。と言うかチェックしてる人がわたし以外に誰もいないので騙されたのはわたしだけだった(^^;2012/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4716741
  • ご注意事項

最近チェックした商品