出版社内容情報
無意識の「不安」こそが充実した人生を妨げている。ハーバード大の精神科医が、豊富な臨床経験に脳科学の知見を交えて克服法を伝授。
内容説明
わたしたちが日々、なにげなく感じている「不安」や「怖れ」―これこそが、前向きで満ち足りた人生をはばむ真犯人だ。世界最高峰の医学校で活躍する精神科医が、みなを悩ますこのやっかい者の克服法をわかりやすく説き明かす。みずからが接してきた患者たちのケースを取り上げ、いつもビクつく「扁桃体」の根深い影響など、脳科学の新発見を交えて「不安」の原因を解明。「瞑想」のススメからしつこいトラウマへの対処法まで、毎日実践できるエクササイズもくわしく伝授する。
目次
1 あなたを苦しめているものを知ろう―無意識の不安を乗り越える
2 希望を味方につける―脳の生物学は、注意深くてインスピレーション豊かで前向きな人生を支えるのにどう役立つか
3 成功を怖がらない―不安の最大のパラドックスを理解して乗り越えるための生物学
4 あなたも変われる―脳で条件付けられた不安を克服する
5 閉じ込められた心を解き放つ―鎧を着た不安を溶かして安定型の愛着へ
6 偏見を克服しよう―頑迷の生物学
7 トラウマを乗り越える―不安、トラウマ、そして心のかけらをつなぎあわせること
著者等紹介
ピレイ,スリニバサン・S.[ピレイ,スリニバサンS.][Pillay,Srinivasan S.]
ハーバード・メディカル・スクールの精神医学臨床准教授。同大付属で全米トップランクの精神病院マクリーン病院の脳イメージング研究センターで、外来患者向け不安障害治療プログラム、パニック障害研究プログラムのディレクターを務めた。同校での専門医学実習期間中には、研修医の誰よりも多くの賞を受賞。ストレスや不安に関する専門家として国際的に知られている
吉田利子[ヨシダトシコ]
翻訳家。東京教育大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
harass
ひろ☆
kiku
nizimasu
みなみちゃん