機械仕掛けの神―ヘリコプター全史

個数:

機械仕掛けの神―ヘリコプター全史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 446p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152090003
  • NDC分類 538.64
  • Cコード C0053

出版社内容情報

人々の夢想の結晶である飛翔機械、ヘリコプターはなぜ可能なのか。何を目指して作られたのか? この機械を実現するため乗り越えられた数多の困難の克服を詳細に紹介する、夢のテクノロジー読本。

内容説明

古くは万能の天才ダ・ヴィンチのスケッチにも登場する、回転する「翼」で浮かび飛翔する機械。それがヘリコプターだ。しかし、基本原理が完成し、最初の模型が飛んでからも、実用に耐えるものができるまでには、飛行機にくらべても長い時間がかかった。それだけ数多い難問をのりこえていかねばならなかった、シコルスキーを初めとする天才技師らの格闘にまつわる歴史的エピソードや、試作機の奇想天外なデザインの数々、意外にも戦場で大々的に生かされることになったその機動性の目覚ましさなどを、豊富な資料を駆使し、図版を満載して物語る。科学史としても軍事テクノロジー解説としても面白い、夢のテクノロジー読本。

目次

飛行前
イカリア海
新しい自然の力
ブレークアウト
空の自動車
スーツケースのなかのジュール・ヴェルヌ
空をいっぱいにする
競争
地形の艱難
チョッパー作戦
最後のひとり
実社会に復帰する
神々の戦車
私を見張るもの
グレイト・スティック(操縦の達人)
結び

著者等紹介

チャイルズ,ジェイムズ・R.[チャイルズ,ジェイムズR.][Chiles,James R.]
ハーヴァード大学卒、テキサス大学法科大学院修了。「テキサス・マンスリー」、「スミソニアン」、「オーデュボン」、「エア&スペース」、「ハーヴァード」といった雑誌に特集記事や取材記事を寄稿。おもに歴史と科学を扱うジャーナリスト

伏見威蕃[フシミイワン]
1951年生まれ、早稲田大学商学部卒。英米文学翻訳家。豊富な軍事知識を生かした緻密でレベルの高い翻訳で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

5
ヘリコプター、当たり前に飛んでいるようで操縦はかなり難しいそうだ。 ヘリコプターの歴史を綴った本であるが、メカニズムや構造を平易に図解してあるとより理解が深まるように思えた。2013/10/23

ごいんきょ

1
なかなか難解な内容でした。2013/05/03

tai65

1
星4つ2010/02/23

花川戸助六

1
「神々の戦車」とも言われたヘリコプターの、知られざる仕組みと、開発史と、その未来。2010/01/11

ken7ito

1
とっつきにくいと思ったがわりと読みやすい。2009/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/97433
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品