内容説明
スタイリッシュな骨格標本のビジュアルと詳細な解説文によって、動物形態学とアートの融合に成功した稀有な写真集。
著者等紹介
湯沢英治[ユザワエイジ]
1966年神奈川県生まれ。海外の写真集やファッション誌を通して写真に興味をもち、独学で撮影技術を学ぶ。広告、雑誌の分野でカメラマンとして実績を積むかたわら、シュールレアリスムをテーマとした作品の個展も多数開催している
東野晃典[アズマノアキノリ]
1976年兵庫県生まれ。東京農工大学農学部卒業。獣医師。現在、横浜市立野毛山動物園に勤務。野生動物の臨床、動物学に関する啓蒙・教育活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Die-Go
30
様々な動物の骨格標本の写真集。自然が作り上げた機能美が満載。見ていてうっとりする。★★★★★
tera。
29
美しかった。モノクロでひたすら骨ばかりが掲載されているのだが、神秘的で芸術的で計算された緻密生までが感じられた。ヤモリの骨格は、さながら小さな恐竜のようだったし、霊長類の頭蓋骨は当たり前だけれど人間とそっくりで、モグラの目の穴は小さくて退化している様子がよく判った。巻末には写真の生物の説明が書かれているので、それを読むのもまた楽しい。何度も見返したくなる一冊だった。2014/03/06
あき
15
★★★★☆ やっぱり骨格は最高ですね。見ていて惚れ惚れします。(シャチの骨格が1番好きなので、シャチが載ってなかったのだけが残念です!)2017/07/02
大島ちかり
13
美しいけど、動きが止まっているので生物の神秘というよりは、芸術作品でした。2016/06/24
遠い日
11
骨であるのに、そこに息づいていた命がみえるようだ。骨格の、削ぎ落とされた美。モノクロの写真はきりりと引き締まり、厳粛な気持ちにさせられる。2016/08/11
-
- 電子書籍
- ネットワーク超入門講座 第5版
-
- 電子書籍
- 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。2 レ…
-
- 電子書籍
- 5★G★B -ファイブ・ジーナー・ブラ…
-
- 電子書籍
- トルコのもう一つの顔 中公新書
-
- 電子書籍
- 禁裏御付武士事件簿 王事の悪徒 徳間文庫