感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
small_akuto
1
          
            ジンジャーブレッドレディかいちばんよかったなぁ。 なんか解説では取ってつけたような希望的な幕切れが、当初のエンディングを書き直したもので一貫性がないって話だったけど、どんな落ちこぼれでもよく生きたい、少しでも良くしたいって思うことは大事だし、結局その人の性根は中々変わらないのかもしれないけど、それでもやっぱりよくありたいって思うラストと、娘に向けられた視線にぐっときた。 今なら児童虐待も良いところであんな劣悪な環境は子どもにとってあり得ないって話になるんだろうけど 僕は分かるよ2025/10/23
          
        tsukamg
1
          
            70年代初頭から半ばまでの作品。「ジンジャーブレッド・レディ」はアル中女の更正話。マツコ・デラックスが頭に浮かんだ。「二番街の囚人」はリストラされた夫と働きに出た妻の話。何だかんだで仲睦まじいところが和む。「サンシャイン・ボーイズ」は年老いたお笑いコンビの再結成話。「名医先生」はチェーホフ風味の短編をショートコントにした趣。「第二章」は妻に死別された男が夫と離婚したばかりの女と恋に落ちる話。早すぎる再婚が死んだ妻への罪悪感になる。どれもこれも、読みものとしてすでに面白いのがすごいですなあ。2016/08/28
          
        anahobe
1
          
            「第二章」のみ読了。他脚本は当面読む予定ないからページ数修正の上で登録。10月に宝塚版を観るため、予習。前回の「おかしな二人」に比べると、同じコメディでも趣がだいぶ異なる。おかしな二人も面白かったけど、物語の内容としてはこちらの方が好み。ユーモアある台詞のやりとりで軽妙に進むおしゃれな作品。最後、亡くなった妻への想いを捨てきれずに苛々と自棄になるジョージが、新しく恋したジェニファーへの想いとどう折り合いを付けて大円団の終幕を迎えるのか。ジョージの心境は詳しく書かれていないから、意外に難しそうなラスト。2013/09/29
          
        

              

