ハヤカワ・ミステリ文庫<br> 沈黙

個数:
電子版価格
¥1,925
  • 電子版あり

ハヤカワ・ミステリ文庫
沈黙

  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年05月24日 07時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 592p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784151853029
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ガラス職人のイヴが首を切り裂かれた父の遺体を発見した。凶器はイヴが作った花瓶でマシュー警部は慎重に聞き込みを進めるが……

内容説明

吹きガラス職人のイヴが自宅で父ナイジェルの遺体を発見した。捜査を指揮するマシュー・ヴェンは患者救済組織の所長であるナイジェルが、青年マックが自殺した事件を調査していたことを知る。マックは精神科病棟から退院させられた後、自殺を教唆するサイトにアクセスしていた。マシューは病院とサイトの両方を追うが、イヴは父の死が自分のせいではないかと心を痛めていて…。人間心理の闇に分け入るシリーズ第2作。

著者等紹介

クリーヴス,アン[クリーヴス,アン] [Cleeves,Ann]
1954年、イギリス西部ヘレフォードシャーに生まれ、その後ノース・デヴォンへ移り住む。1986年にA Bird in the Handで作家デビュー。2006年に〈ジミー・ペレス警部〉シリーズの第一作『大鴉の啼く冬』で英国推理作家協会賞最優秀長篇賞を受賞。2017年に英国推理作家協会賞ダイヤモンド・ダガー賞(巨匠賞)を受賞。2020年には『哀惜』でアガサ賞最優秀長篇賞を受賞する。英国ミステリ界の巨匠として、国内外から高い評価を受けている

高山真由美[タカヤママユミ]
青山学院大学文学部卒、日本大学大学院文学研究科修士課程修了、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

79
シリーズ2作目。自分の仕事場で父親の死体を見つけてしまう、とても殺伐とした事件の始まり。今作も風景描写に加え、登場人物一人ひとりの何気ない生活が丁寧に描かれている。マシュー以下チームメンバーの個性がよくわかり人物像が浮かんでくる。スピード感ある作品が増えた感がある現代に、一針ずつ布目を追うような緻密な文章に深呼吸をして向かい合った。堅物マシューが少しずつ変わっていくのも楽しみの一つ。事件は思いがけない犯人でサイコパスか、不気味さを感じる。それにしても被害者はこれから立ち直れるのか、それが心配。2025/05/10

pulp

18
捜査側のマシューやジェンたちにも、公私をわけられないくらいの濃密な人間関係。少しずつ、丹念に紐解いた先に見えてきた真相はー。これはもうモノが違う、別格。もちろん、これより単純におもしろいミステリはたくさんあるのだろうが、なによりキャラクターの造形が素晴らしい。登場人物たちの苦しみ、怒り、悲しみ、その息遣いが確かに聞こえてくる。それから、前作のルーシーが1作限りの「題材」として消費されてしまうのはどうか、とは懸念していたが、ちゃんと彼女が登場したのもよかった。ということで、今年のベスト?(気が早いか)。2025/04/27

Ryo0809

6
マシュー・ヴェン警部シリーズの第二作。「哀惜」に続く。「地味ながら滋味がある」という語呂合わせのような書評であるが、静かだが着実に進んでしまう事件と、なかなか突破口の見い出せない警察の焦燥が丁寧に描かれている。社会を保障する警察と医療、さらには福祉。これらが国家予算の犠牲になって、結局は社会的弱者に容赦なく降りかかる。その厳しさがずっしりと重い。ヴェン、ジェン、ロスの警察官家族それぞれに暖かな光が差し込む巻末と、何よりもルーシーが健気に生活していることが知れて、心が和む。2025/05/13

rara

5
前作が面白かったので楽しみにしていたら、期待ハードルを上げすぎたのか今作はいまいち楽しませんでした。 ストーリー展開がまったりしすぎて、それがこの作者の良いところでもあるんですが…人物の動きも感情もまったりしすぎてて読みながら退屈に。魅力的な登場人物がいないのも一因かもしれません。2025/05/03

mameta_vista

2
★★★★☆2025/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22508482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品