内容説明
今日もまた、オスカーの散らかし放題の家にポーカー仲間が集まった。そこへ仲間の一人フィリックスが妻に逃げられたとすっかりしょげて現われた。自殺騒ぎのあげく、やもめ暮らしのオスカー宅での同居が始まった。以来、部屋はきれいに片づき、うまい手料理が用意され、重宝この上ない。が、次第にフィリックスの潔癖症の一挙手一投足が気に障りだし…。ブロードウェイの喜劇王が放つ、軽妙なユーモア満載の傑作戯曲。
著者等紹介
サイモン,ニール[サイモン,ニール][Simon,Neil]
1927年、ニューヨーク州ブロンクス生まれ。ニューヨーク大学、デンヴァー大学で学び、アメリカ陸軍に入隊、キャンプ内の新聞で執筆を始める。除隊後、兄ダニーとラジオやテレビにコメディを書き始める。やがて活動の場を舞台に移し、61年の「カム・ブロー・ユア・ホーン」でブロードウェイにデビュー。1966~67年には、「おかしな二人」を含む四本が同時にブロードウェイで上演されるほどの人気を呼ぶ。73年の最愛の妻の死からしばらく公私ともに低迷の時期を経たのち、自伝的な「思い出のブライトン・ビーチ」(1983)「ビロクシー・ブルース」(1985)「ブロードウェイ・バウンド」(1986)で“ブロードウェイの喜劇王”として不動の地位を築き、91年には「ヨンカーズ物語」でピュリッツァー賞を受賞。また「おかしな二人」「ビロクシー・ブルース」「ヨンカーズ物語」で三度トニー賞を受賞。『おかしな二人』『裸足で散歩』『グッバイガール』など映画脚本も多い
酒井洋子[サカイヨウコ]
英米文学翻訳家・演出家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
my本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
NAO
藤月はな(灯れ松明の火)
燃えつきた棒
green tea