ハヤカワ文庫<br> 死人の鏡

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫
死人の鏡

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 05時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 441p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784151300585
  • NDC分類 933.7
  • Cコード C0197

内容説明

謀略の犠牲になりかねないからと調査を頼まれたポアロは、依頼人の准男爵の邸へ向かった。が、待っていたのは密室の中での依頼人の死。自殺に見えるが動機は不明。また謀略とは何なのか?事件解決の手がかりは意外にも書斎の割れた鏡にあった!密室の謎に挑む表題作をはじめ、ポアロ活躍の四篇を収録する傑作集。

著者等紹介

クリスティー,アガサ[クリスティー,アガサ][Christie,Agatha]
1890年、保養地として有名なイギリスのデヴォン州トーキーに生まれる。1914年に24歳でイギリス航空隊のアーチボルド・クリスティーと結婚し、1920年には長篇『スタイルズ荘の怪事件』で作家デビュー。1926年には謎の失踪を遂げる。様々な臆測が飛び交うが、10日後に発見された。1928年にアーチボルドと離婚し、1930年に考古学者のマックス・マローワンに出会い、嵐のようなロマンスののち結婚した。1976年に亡くなるまで、長篇、短篇、戯曲など、その作品群は100以上にのぼる。現在も全世界の読者に愛読されており、その功績をたたえて大英帝国勲章が授与されている

小倉多加志[オグラタカシ]
1934年京都大学英文科卒、1991年没、実践女子大学名誉教授、英米文学翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aoringo

96
ポアロの中編が四作。それぞれの話が長めなのでゆっくり推理しながら楽しめた。そんなに驚きがあるわけではないのだけど、長編より気楽に読めるのがいい。クリスティの恋愛描写は巧みなので、単純な殺人事件よりも男女の心理合戦が味わえる内容が自分としてはうれしい。なので地味にも関わらず「砂にかかれた三角形」が一番好きです。他人の評価より自分の好みが大事だよね...2022/01/10

nico🐬波待ち中

62
アガサ・クリスティの短編集は初めてだったけれど、予想以上に楽しめた。ポアロシリーズもの4作品。どれも短編とあって物語の展開がスピーディでサクサク読めたし、読み応えにも満足。短編だからといってもポアロの謎解きはいつも通り冴えているし、事件の真相もシンプルで理解しやすかった。唯一の難は登場人物表がなかったこと。名前が覚えられず頁を後戻りして確認する作業は大変だった。今回の4編全て、真犯人や事件の真相が大外れで、最後のポアロの解説で驚き、唸ってしまった。また他の短編集も読んでみたい。2024/06/09

yumiha

55
4つのポアロ中篇は、どれもBSで見た記憶が蘇った。気に入らないのは、英題が「Muder in the Mews」(つまり「厩舎街の殺人」)なのに、「死人の鏡(Dead Man's Mirror)」のタイトルになっていたこと。英語の(も?)苦手な私、混乱しちまった💦その「死人の鏡」には、サタースウェイト氏が登場。『三幕の殺人』にも登場していたけれど、昨日UPした『愛の探偵』にもクウィン氏の友人として登場していたんだよね。隠れた重要な脇役だったのか? 2022/08/23

優希

48
ポワロ短編もの。どの短編も切ないラストが待っているのがやるせ無かったです。ポワロの活躍は相変わらず冴えていました。短編なので込み入った感はなく、素直なミステリーになっていると思います。2024/02/20

みっぴー

44
ポアロの中篇が四作品。うち、一作は別のタイトルで既読、一作は、某長篇のプロトタイプ。『厩舎街の殺人』あれもこれも、全てが伏線だった。なるほど、うまい。『死人の鏡』かなりロジックが複雑に感じて、ストンと落ちず。ノートに図を描いてみましたが、やっぱり??となります。犯人の正体や、殺人の動機にはハッとさせられました。やっぱりポアロシリーズはどっぷり長篇で楽しみたいのですが、未読は『象は忘れない』と『カーテン』のみ。勿体なくて読めない((T_T))2018/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/547244
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品