ハヤカワ・ミステリ文庫<br> ペインフル・ピアノ〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,298
  • 電子版あり

ハヤカワ・ミステリ文庫
ペインフル・ピアノ〈上〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150753801
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

おもちゃのピアノを鳴らすホームレスの女性。声を失った元アーティストの彼女は、殺人の目撃者だった。ヴィクは捜査を行うが……

内容説明

名付け子バーニーと、彼女の友人レオが出席するシカゴの環境問題に関する集会に参加したヴィク。彼女はそこでクープという男を目撃する。その帰り道、おもちゃのピアノを弾くホームレスの女性と出会う。彼女の正体は、かつて一世を風靡した歌姫だった。不思議な出会いに驚くヴィクだったが、そこに突然クープが現れ、奇妙な警告を残して去っていく。ヴィクはこれを機にシカゴを揺るがす事件に巻き込まれることになり…

著者等紹介

パレツキー,サラ[パレツキー,サラ] [Paretsky,Sara]
1947年アイオワ州生まれ、カンザス州で育つ。現在はシカゴ在住。1982年に(V・I・ウォーショースキー)シリーズの第1作『サマータイム・ブルース』で作家デビュー。1988年に『ダウンタウン・シスター』で英国推理作家協会(CWA)のシルヴァー・ダガー賞を獲得。2002年には同ダイヤモンド・ダガー賞(巨匠賞)を受賞し、さらに2003年の『ブラック・リスト』で同ゴールド・ダガー賞も受賞した。2011年にはアメリカ探偵作家クラブ(MWA)のグランド・マスター賞に輝いた

山本やよい[ヤマモトヤヨイ]
同志社大学文学部英文科卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NAO

54
名付け子と一緒に歩いている時ヴィクが見たのは、「スヌーピー」のシュナイダーよろしく子どものおもちゃのピアノを弾いているホームレスの女性。なんと彼女は銃乱射事件に巻き込まれて恋人を殺害されたものの自身は奇跡的に助かった歌姫だった。そして、彼女と出会ったことから、またまた厄介な事件に巻き込まれていくヴィク。2024/11/04

tom

21
面白い。サラ・パレツキーかなりのお年のはず。そして調べてみると、この本は73歳のときのもの。そのお年で、これほどにテンポ感のあるミステリーを書くのですかと思ってしまう。主人公ヴィクは名づけ子に誘われて、興味もない集会に行った。これが出来事の始まり。奇妙な男が現れて騒ぎを起こす。その帰り道、名づけ子と歩いていたらピアノの音が聞こえて来た。これがすごい。覗いてみると、オモチャのピアノを弾く浮浪者。グリークの「白鳥」が浮かんでくる(「白鳥」を調べたけど、出てこない)。そして、悪い奴らが多々現れて・・・。2023/03/05

kyoko

16
S.J.ローザンのシリーズを復習してる間にこのシリーズを読むと、本当にヴィクって一人で戦ってるんだなあと思う。周囲の人たちのうちロティは助けになるとはいえ、別の意味だし、コントレーラスはプラマイ0だし、他の知り合いはトラブルの元だし・・・とにかく頑張れ!2022/12/18

Mc6ρ助

16
『「こう考えなさいよ、ヴィク。あなたはバケツの水の一滴かもしれないーーもしくは、砂漠のティースプーンかもしれない ――でも、あなたのティースプーンがなくなったら枯れてしまうひ弱な植物だってあるのよ。<ラ・リョローナ> へ行ってトルティーヤ・スープを飲んでから、水をすくって植物にかける作業に戻りなさい。・・」(p101)』かんばれ、我らがV・I・ウォショースキー!(年寄りばっかりの応援団で申し訳ない。50を過ぎてこんなに頑張るヴィク、新しい恋人もできて爺さまはついていくのに青息吐息だよ。)2022/12/09

nori

4
ウォーショースキーのシリーズはナイト・ストームでもういいかなぁと思っていた。唯、1947年生まれのパレツキーさんは後期高齢者なんですよね!それでまだまだ新作書くなんて!と、パラパラと読んでみたら、あらら、まあ❣️面白そう❣️コレは読まなきゃ。前作よりずっと良いではないですかぁ!ウォーショースキー制作チーム良くやった、ありがとう😆2023/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20262593
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品