ハヤカワ・ミステリ文庫<br> 矜持

電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ・ミステリ文庫
矜持

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 504p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150707453
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

アフガニスタンで片足を失った男が、名門厩舎をめぐる脅迫事件に挑む。巨匠最後の傑作。

内容説明

アフガニスタンで右足を失った陸軍大尉トマスは故郷へ戻った。厩舎を経営する母とは不仲だったがほかに行くあてもない。だがその厩舎では、負けるはずのない馬が不審な負け方をすることが続いていた。さらに、母の口座から毎週大金が引き出されている。母の弱みを握った何者かが母を脅迫しているのだ。トマスは姿なき敵との対決を決意する。自己の名誉と復活を賭けて…ミステリ界に君臨してきた“競馬シリーズ”最終作。

著者等紹介

フランシス,ディック[フランシス,ディック][Francis,Dick]
1920年ウェールズ生まれ。障害競馬の騎手として第一線で活躍し、1957年の引退後、執筆業に転じた。自身の経験を活かした作品を次々と発表し、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞最優秀長篇賞を三度受賞したほか、英国推理作家協会(CWA)のゴールド・ダガー賞も受賞、またこの両賞で巨匠賞を受賞した。2010年没

フランシス,フェリックス[フランシス,フェリックス][Francis,Felix]
1953年生まれ。ディック・フランシスの次男であり、長年父のリサーチを手伝ってきた。2007年の『祝宴』以降は共著者となり、父の遺作となった『矜持』まで共に執筆にあたった

北野寿美枝[キタノスミエ]
神戸市外国語大学英米学科卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wata

47
家を飛び出し軍に人生を捧げ片足を失った後にイヤイヤ家に帰ってみると…。ストーリーも家族関係と犯人探しが絡み合って面白かったです(^^)嫌っていてもやっぱり親子って…(笑)2019/03/23

くりり

40
ディック・フランシスの遺作、決してハードボイルドとは言いがたいが、不屈の精神は脈々と、競馬シリーズともお別れと思うと寂しい...。ちょっとシッド・ハレーを引っ張り出してこよう!2018/10/14

Schunag

10
たぶんフェリックス主導で書かれたのであろう父子共作名義の最終作。主人公は戦傷で片脚を失った軍人で、孫子の兵法や兵学校で習ったとおぼしき戦史、英国陸軍の行動規範を折々の行動の指針にするのが面白い。主人公を襲う肉体的な危機は、大フランシス『煙幕』『奪回』『証拠』『標的』でのそれに匹敵する壮絶なもの。作品の出来としても父子名義で評判のいい『審判』と甲乙つけがたい(僕は本書の方が好き)。父単独名義作品の中においても上位に迫るのでは。本書刊行ののち大フランシス、ディックは逝去。2024/03/31

夜梨@灯れ松明の火

9
再読。最後の作品。ディック・フランシスの新作を本屋で探すのが、私の毎年末の楽しみでした。普段買うのは文庫ですが、今回どうしても読みたくて、単行本を購入。そして今回、文庫を見つけ、迷わず購入。ここ数作は息子さんとの共作ですが、やはり、物語は不屈の精神を持つ漢(おとこ)のストーリー。今回はお母さんが調教師。これまでの40作以上と変わらず、主人公が競馬関係の事件に巻き込まれるのですが、今回も違う感動を貰いました。本当に「最高の男と最高の物語」です。これからは、少しずつ、楽しみに再読していきます。お疲れ様でした2012/06/22

しーふぉ

5
ディック・フランシスの遺作となった作品です。元騎手だった作家さんで、競馬界に関連のあるミステリーをたくさん書いています。安定した面白さは流石です。2013/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5138084
  • ご注意事項

最近チェックした商品