出版社内容情報
いびき、喘息、ストレス……現代人の不調を治すカギは「鼻呼吸」にあった! 著者自らも実験した、話題のポピュラーサイエンス
内容説明
人は1日に2万5千回、呼吸している。季節性アレルギー、睡眠時無呼吸症候群、うつ、ストレス…現代人のあらゆる不調を治すカギはこの「呼吸」にあった!10日間あえて鼻呼吸を禁じた著者の身に何が起きたか?パリの地下墓地、旧ソ連の極秘施設、チベット、インドなど世界中を飛び回り見つけた「失われた呼吸法」とは?全世界で300万部を突破した傑作ポピュラーサイエンス。
目次
イントロダクション
第一部 実験(動物界一の呼吸下手;口呼吸)
第二部 呼吸の失われた技術と科学(鼻;息を吐く;ゆっくりと;減らす;〓む)
第三部 呼吸+(ときには、もっと;止める;速く、ゆっくり、一切しない)
エピローグ あとひと息
著者等紹介
ネスター,ジェームズ[ネスター,ジェームズ] [Nestor,James]
サンフランシスコを拠点に活動する作家、ジャーナリスト。英文学修士号を取得したのち、コピーライターとの兼業を経て現在に至る。著者2作目の本書は《ニューヨーク・タイムズ》ベストセラーとなり、全米ジャーナリスト・作家協会選出の2020年ベスト一般ノンフィクションブックに輝いた。デビュー作はフリーダイビングを通じて海洋と人間の可能性を探ったDEEP
近藤隆文[コンドウタカフミ]
翻訳家、一橋大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐倉
YOMIPITO
tsukamg
ここなっつん
Go Extreme