ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫<br> レベル4/致死性ウイルス

個数:
電子版価格
¥1,342
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫
レベル4/致死性ウイルス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 01時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 496p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150505639
  • NDC分類 491.77
  • Cコード C0130

出版社内容情報

水道なし、電気なし、医療未整備--アフリカの過酷な状況下の死闘を、米CDC特殊病原体部の伝説的リーダーとその妻が自ら綴る

内容説明

致死率が高く有効な治療法のない、最も危険な「レベル4ウイルス」が猛威をふるった感染症対策黎明期のアフリカ。電気や水道の未整備、感染者の排斥、呪術まがいの民間療法、政情不安…様々な障害に直面しながらもエボラ出血熱やラッサ熱の感染源とその経路を突き止め多くの命を救った30年間を、米CDC(疾病予防管理センター)特殊病原体部を率いた医師と妻が自ら綴る。コロナ禍に寄せた序文を収録。

目次

ザイール―一九八三年、一九六五年
疫学調査とポテトサラダ
こどもたちの苦難
ヤンブクから来た看護師の死
闘いの足がかり
エボラ追跡
見捨てられた病院
死体に囲まれて
ラッサ熱調査プロジェクト
命と遠心分離機
魔法の弾丸
カディアトゥ
ンザーラ再訪
スーの生い立ち
つかみにくい流行
ラ・シテから来た「自由な女」
HIVはどこからきたか
HIVは川に沿って
ラッサ熱、シカゴへ
まじない師
アジアの爆弾
感染した飼育係
クリミア・コンゴ出血熱
大聖堂
生還した二人の外科医
二つの世界のあいだで

著者等紹介

マコーミック,ジョーゼフ・B.[マコーミック,ジョーゼフB.] [McCormick,Joseph B.]
1944年アメリカ生まれ。医学博士。大学在学中に平和部隊に志願し理科教師としてザイール(現在のコンゴ民主共和国)へ赴任。その後、一念発起しデューク大学医学部へ進学。卒業後CDC(疾病予防管理センター)から派遣され、アフリカ各地のウイルス性感染症の対策にあたり、のちにCDC特殊病原体部部長として指揮をとる。エボラ出血熱、ラッサ熱研究の世界的な第一人者のひとり。アフリカ初のHIV調査をし、ルーツを探るために必要な基準株の分離に成功。現在、テキサス大学健康科学センター教授(公衆衛生学)

フィッシャー=ホウク,スーザン[フィッシャーホウク,スーザン] [Fisher‐Hoch,Susan]
1940年イギリス生まれ。医学博士。レジオネラ症、エボラ出血熱、ラッサ熱研究の専門家。出血熱の調査のため、CDCから世界各地へ派遣される。1992年マコーミックと結婚。夫とともにパキスタンの公衆衛生学の振興に貢献し、のちに同国アーガー・ハーン大学医学部教授。現在、夫とともにテキサス大学健康科学センター教授(公衆衛生学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HaruNuevo

5
ホット・ゾーンとは少々趣の異なる、ウイルス疫学者2人の綴る、出血熱やHIVとの戦いの記録。まさに当事者視点で、時には冒険譚的に描かれるウイルスとの戦いは、ある程度のレベルでは公衆衛生が保たれていて、医療従事者の皆さんが、高い意識で仕事をしてくれるこの国で生活していることに、若干ホッとしつつも、COVID-19の流行になんら有効な手を打たず、オリンピックをやるためというどうでもよい目的のために国民の健康を犠牲にするような、重大な罪とも言えるような、今のこの国への絶望を同時に感じる。2020/12/07

teketeke

1
★★★★★ 「ウィルスの世界では私達のほうが侵略者なのだ。」

のちおちゃん

0
⭐️2022/09/25

ishibe

0
コロナが流行ってるしと手に取った一冊。二人の疫学者?ウイルス研究者?の一生を、レベル4で扱われるウイルスを中心に追っていく冒険譚で、色々興味深い内容が多くて面白かった。2020/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16319744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品