ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫<br> ホース・ソルジャー〈下〉

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫
ホース・ソルジャー〈下〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 19時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150505219
  • NDC分類 936
  • Cコード C0131

出版社内容情報

9.11同時多発テロ直後、アフガニスタンに潜入した米陸軍特殊部隊は、馬を駆ってタリバン鎮圧に向かう。傑作戦争ノンフィクション

ダグ・スタントン[スタントン ダグ]
著・文・その他

伏見 威蕃[フシミ イワン]
翻訳

内容説明

米陸軍特殊部隊の騎馬隊(ホース・ソルジャー)12名は、空軍と連携してタリバンの秘密拠点への精密爆撃を敢行。アフガニスタン北部の要衝マザリシャリフを制圧したかに思われた。だが、タリバン軍捕虜を収容した要塞で捕虜が一斉蜂起する。要塞内に備蓄されていた大量の兵器を手にした数百人のタリバン兵を、装備も戦闘員もとぼしい部隊は鎮圧できるのか?アフガン戦の重大な転機を描く、傑作戦争ノンフィクション。

著者等紹介

スタントン,ダグ[スタントン,ダグ] [Stanton,Doug]
アメリカのジャーナリスト。ハンプシャー・カレッジ卒業。アイオワ大学で美術学修士号を取得したのち、“エスクァイア”“アウトサイド”“メンズ・ジャーナル”などの補助編集員を務め、旅行やスポーツ、エンタテインメントに関する記事を寄稿している。ミシガン州トラヴァースシティ在住

伏見威蕃[フシミイワン]
1951年生、早稲田大学商学部卒、米英文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねりわさび

73
グリーンベレーチーム12名によるアフガンでの作戦と最終任務となった凄まじい城塞の攻防戦を描いたドキュメンタリー。小説では無いために状況描写が箇条書きで済まされているところがあり、登場人物も数十名に及ぶので少し読むのに手間取るかもしれません。当時の政治的コンセンサスに振り回されていた米軍の姿を克明に表しているので書籍としての存在価値は大変に高いと思いました。軍事ものがお好きなら強くお勧めします。面白かったですね。2022/01/08

Book Lover Mr.Garakuta

9
速読の練習:アフガニスタンとの地味な戦い。興奮した。2019/05/11

noémi

7
辛くもマザリシャリフをタリバンから奪い返してほっとしたのもつかの間。ドスタム将軍は敗軍のタリバン軍の将校と取引をする。寛大な政策路線をとってきた将軍は、投降したタリバン軍は自軍にいれればよいと考えていた。危ぶむ米兵たち。予感は的中し、マザリシャリフは敵に再び占領されそうになった。そこで米軍は空爆を行うのだが、まさかの誤爆。今までタリバンもアルカイダもどこがどう違うかわからなかったが、この本を読んで少し理解出来た気がする。宗教に厳格さを求めすぎるタリバン軍。一番神の御心から遠い技とは殺人でないのか。2018/05/03

たみき/FLUFFY

7
下巻は、ノソログとヌールが率いる軍にも動きが出てくる。65〜66pの陣形を脳内で想像する。ノソログの足が臭くて困るエピソード、マイロー、エセックス、ワインハウスが蹂躙されそうになった際に、マイローが設定したSOFLAMでタリバン軍の掩蔽壕が吹っ飛んだ後のマイローのキレっぷりが面白い。峠でネルソンが怯えて隠れてしまったドスタム軍を率いる場面は熱いが、下巻のヤマ場は、ジャンギー要塞の攻囲戦だろう。スパンの命、サイヴァーソン達が受ける誤爆、タリバンの中にいたアメリカ人など。アメリカにとっては少々不都合な出来事。2018/04/19

DualBlueMoon

2
映画も見てみよう。2020/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12733440
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品