「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

個数:

「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 415p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774132495
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

内容説明

いつまで「派生開発」で疲労し続けますか?派生開発にはそれに適したプロセスがある!合理的なプロセスと成果物で構成された「XDDP」でデスマーチから脱却を!確実に派生開発プロジェクトを成功させる実践的方法論の登場。

目次

第1章 派生開発の現状
第2章 派生開発プロセス「XDDP」の提案
第3章 XDDPによる変更のプロセス
第4章 追加のプロセスとXDDPを支えるものたち
第5章 XDDPの効果
付録 変更設計書テンプレート

著者等紹介

清水吉男[シミズヨシオ]
株式会社システムクリエイツ代表取締役。1968年からソフトウェアの世界に身を投じ、汎用機のソフト開発から途中で組み込みシステムの世界に転向。さらにコンサルティングに転じ、1990年にCMMと遭遇することで、プロセス改善の世界に方向転回し今日に至る。「硬派のホームページ」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

閑居

18
日本人が考案した世界ではマイナーなソフトウェア開発プロセス。いま世界では、どうやっているんだろう。特に金融とかのミッションクリティカルなエンタープライズではどうか。XDDPが考案された2000年初頭と比べると様々なツールや開発プロセスが巷に溢れている。そっちの方がこうりついいんじゃないか?2020/08/27

kuro

4
自分自身、新規開発よりもほぼ派生開発に携わる身であり非常に参考になった。 何度も読み返し、実践し派生開発にマッチした仕事の進め方を身に着けたいとおもった。 ただ、いろんな箇所に同じようなことが書かれておりちょっとばかしクドいぞ・・・という思いもあったりなかったり(笑)2013/05/29

keint

3
XDDP本。

kazuo_kashiwabara

1
ドラえもんのポケットの例え好き。変更だけでなく、移植についての言及もある。2016/09/30

kuma-kichi

0
派生開発のバイブル。ちょっと能書きが多いが...。2013/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/422459
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品