• ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫
人の心は読めるか?―本音と誤解の心理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150504960
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0111

出版社内容情報

相手の心を理解していると思うのは、実は大いなる勘違いかも。誤解を防いでより良い人間関係を築くための8つのステップを紹介

ニコラス・エプリー[エプリー ニコラス]

波多野 理彩子[ハタノ リサコ]

内容説明

他人の心を理解するのは難しいけれど、家族や親しい仲間の気持ちならわかると思っていたら、それは大きな勘違い。人は予想以上に相手の心が読めていないのだ。仕事でも私生活でも、相手を理解することは物事を円滑に進めるために不可欠な要素なのに、なぜ不必要な誤解や対立は起きてしまうのか?人間の偉大な能力「第六感」が犯すミスを認識し対人関係を向上させる方法を、シカゴ大学ビジネススクール教授が解き明かす。

目次

はじめに 「第六感」とは何か
第1部 間違いだらけの「読心術」(第六感を過信しない;まずは自分の心を知る)
第2部 それに「心」はあるのか?(相手の「心」を見る;モノの「心」を見る)
第3部 相手は何を考えている?(自分を基準に考えない;ステレオタイプを味方につける;相手の行動から本心を読まない)
第4部 どうすれば他人の目で見ることができるのか?(読心術の達人になる)
おわりに 第六感とともに生きるには

著者等紹介

エプリー,ニコラス[エプリー,ニコラス] [Epley,Nicholas]
シカゴ大学ブース・ビジネススクール教授。心理学を専門とする。2008年に性格・社会心理学会より「セオレティカル・イノベーション賞」を受賞。2011年にはアメリカ心理学会より若手研究者に贈られる優秀学術賞を受賞。『人の心は読めるか?―本音と誤解の心理学』は2015年に性格・社会心理学会の「メディア・ブック賞」を受賞している

波多野理彩子[ハタノリサコ]
翻訳家。一橋大学社会学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品