内容説明
DNAの断片を増幅するPCRを開発して、93年度のノーベル化学賞に輝いたマリス博士。この世紀の発見はなんと、ドライブ・デート中のひらめきから生まれたものだった!?幼少期から繰り返した危険な実験の数々、LSDのトリップ体験もユーモラスに赤裸々告白。毒グモとの死闘あり、宇宙人との遭遇あり…マリス博士が織りなすなんても楽しい人生に、きっとあなたも魅了されるはず。巻末に著者特別インタビュー掲載。
目次
デートの途中でひらめいた!
ノーベル賞をとる
実験室は私の遊び場
O・J・シンプソン裁判に巻きこまれる
等身大の科学を
テレパシーの使い方
私のLSD体験
私の超常体験
アボガドロ数なんていらない
初の論文が「ネイチャー」に載る〔ほか〕
著者等紹介
マリス,キャリー[マリス,キャリー][Mullis,Kary]
1944年ノース・カロライナ州生まれ。幼い頃に化学の楽しさに目覚め、寛大な母のもと、さまざまなアブない実験を繰り返す。ジョージア工科大学卒業後に就職したシータス社の研究者時代に、PCR(ポメラーゼ連鎖反応)を発明。この業績が認められ、1993年にノーベル化学賞を受賞。無類の女性好きやサーフィン狂としても有名で、各メディアで話題になる。現在は四人目の妻ナンシーとともに、カリフォルニア州ニューポートビーチ在住
福岡伸一[フクオカシンイチ]
1959年生。京都大学卒。ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授を経て、青山学院大学理工学部化学・生命科学科教授。分子細胞生物学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 紫の女王 青の読み手
-
- 電子書籍
- まんがでわかる 一緒にいると楽しい人、…