ハヤカワ文庫JA<br> 工作艦明石の孤独〈4〉

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫JA
工作艦明石の孤独〈4〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150315481
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

徐々に明らかになるワープ航法の真実。工作艦明石は地球圏へ航行できるのか? そしてセラエノ星系人類の運命は? シリーズ完結

内容説明

セラエノ星系政府のアーシマ首相の要請により、偵察戦艦青鳳の夏クバン艦長と熊谷俊明船務長が、イビス文明の都市宇宙船に駐在することとなった。やがて提示されたイビスの進化史が明らかにする意外な事実とは?一方、工作艦明石の狼群妖虎と松下紗理奈が解明したワープ航法の真実は、人類文明とイビス文明の在り方を変えていく。そして、地球帰還への起死回生の一手が解き明かす、宇宙の驚愕の姿とは?シリーズ完結。

著者等紹介

林譲治[ハヤシジョウジ]
1962年北海道生まれ。臨床検査技師を経て、1995年『大日本帝国欧州電撃作戦』(共著)で作家デビュー。確かな歴史観に裏打ちされた架空戦記小説で人気を集める。2000年以降は、科学的アイデアと社会学的文明シミュレーションが融合した作品を次々に発表している。ミリタリーSFシリーズ“星系出雲の兵站”で、第41回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

111
知的生命体とのファーストコンタクトに孤絶した文明維持の苦闘を重ねたドラマとして面白く読んできたシリーズが、最後の最後で思わず「なぜ突然そっちに」と呆然とする展開になってしまった。こんな結末を迎える伏線や予感もなかったし、そもそも題名の意味も回収されてなかったので、途中で打ち切られた連載マンガやアニメのような気分。クバンや狼虎らのキャラもよく立っていたので、なおさら残念だ。私的には人類とイビスの融合した新しい文明が成立した遠い未来までを描き、その上で地球との交流が再開したというプロセスを想像していたのだが。2023/07/01

fukumasagami

34
地球発祥の生命は失敗で宇宙の真理に矯正させられたって話?!戻ってきた地球生命体は人類にあらずかも。。。2023/05/12

tom

21
イビスとのコミュニケーションを成立させるプロセスは、なかなかに読ませる。生物としての進化の流れを認識しないと、相手のことは理解できないという言説は面白い。そして、結末はとてつもなくデカいところに跳んでいった。これに驚く。でも、どうしてここに跳んでいったのかという不思議さも。楽しんで読んだのかもしれない・・という読後感でこのシリーズは終了。2023/11/20

ごんちゃん

16
4/4巻目 ヒョェ〜〜なんじゃそれーー的な結末やった。チマチマした話しが、ラストでいきなり壮大になってビックリ。結局、ワープ理論は解ったような解らんような、、、タイムマシンも絡んで、頭の中はクエスチョンマークの乱打戦でんがな。盛り込み過ぎで消化不良なとこはあるし、突っ込み処は多々あるってか、山盛り満載である。でも面白かったよ。よく考えたらコロンブスだってアメリカ大陸をインドだと思ってたんだし、無謀な冒険開拓スピリッツが人類の生存範囲を広げてきたのねん。それから、明石は孤独にならん。タイトル詐欺やー!2024/11/14

ぽんすけ

16
シリーズ最終巻。このシリーズを通して考えさせられたのは未知の知的生命体とのコミュニケーションの方法。まだ人類は実際にはそういった生命体には遭遇していないが、この果てしない宇宙の中で進化を遂げた知的生命体は必ずいるはず。いつかそういった出会いがあった時、セラエノの人達のように柔軟で粘り強い関係構築の試行錯誤ができるといい。現実世界ではウクライナやガザで戦争が起きており、なぜ同じ人類同士で戦わなければならないのかと思う。やはり平和のためには相互理解を深めていくしかないわけで、対話は続けていかなければならない。2024/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20829856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品