出版社内容情報
弐瓶勉の初期傑作『BLAME!』の世界観を題材に、日本SFを牽引する五作家がノヴェライズ。全作書き下ろしによる豪華アンソロジイ
九岡 望[クオカ ノゾム]
小川 一水[オガワ イッスイ]
野? まど[ノザキ マド]
酉島 伝法[トリシマ デンポウ]
飛 浩隆[トビ ヒロタカ]
弐瓶 勉[ニヘイ ツトム]
内容説明
無限に増殖する巨大階層都市を舞台に、探索者・霧亥の孤独な旅路を描いたSFコミックの金字塔、弐瓶勉『BLAME!』を、日本SFを牽引する作家陣がノベライズ。九岡望による青い塗料を探す男の奇妙な冒険、小川一水が綴る珪素生命と検温者の邂逅、野崎まどが明かす都市の片隅で起きた怪事件、酉島伝法が描く“月”を求めた人々の物語、飛浩隆による本篇の二千年後から始まる歴史のスケッチなど、書き下ろし全5篇を収録。
著者等紹介
九岡望[クオカノゾム]
1988年、熊本県生まれ。2011年、『エスケヱプ・スピヰド』で第18回電撃小説大賞“大賞”を受賞してデビュー
小川一水[オガワイッスイ]
1975年、岐阜県生まれ。1996年、『まずは一報ポプラパレスより』で長篇デビュー(河出智紀名義)。2003年、『第六大陸』で第35回星雲賞日本長編部門、2005年、短篇集『老ヴォールの惑星』で「ベストSF2005」国内篇第1位を獲得、収録作の「漂った男」で第37回星雲賞日本短編部門を受賞
野崎まど[ノザキマド]
東京都生まれ。2009年『“映”アムリタ』で第1回メディアワークス文庫賞を受賞してデビュー。2013年刊行の『know』で第34回日本SF大賞候補、「ベストSF2013」国内篇第5位
酉島伝法[トリシマデンポウ]
1970年、大阪府生まれ。2011年、「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞してデビュー。2013年刊行の『皆勤の徒』で「ベストSF2013」国内篇で第1位、第34回日本SF大賞を受賞
飛浩隆[トビヒロタカ]
1960年、島根県生まれ。大学在学中に第1回三省堂SFストーリーコンテストに入選、「異本:猿の手」(“SFマガジン”1983年9月号掲載)で本格デビュー。2002年、初長篇である『グラン・ヴァカンス廃園の天使1』で、「ベストSF2002」国内篇第2位。2004年刊行の初期作品集『象られた力』で第26回日本SF大賞を受賞、「ベストSF2004」国内篇第1位を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねこ
ケンイチミズバ
ゆかーん
絹恵
はな
-
- 和書
- テコンダー朴 〈5〉
-
- 和書
- ススのハリウッド・ニット