出版社内容情報
宇宙を旅する流浪者の李約素(リー・ユエスー)は、銀河を支配する〈雷電ファミリー〉の巨大宇宙船を発見し、そこで冷凍睡眠状態の男を救出するが!?
内容説明
遠未来、銀河の辺境。事故で三百年後に飛ばされてしまい放浪者となった李約素は、オンボロ宇宙船とそのAI、プリンを相棒に無頼の生活を送っていた。李約素は一攫千金を狙い、黄金を産出する伝説の黄金星を探していたが、ある日銀河を漂う無人の巨大環形宇宙船を発見する。強大な勢力“雷電ファミリー”の家紋が記されていたその宇宙船の中には謎の青年の凍結死体があり!?壮大なる中国産スペースオペラ三部作開幕篇!
著者等紹介
江波[コウハ]
1978年、中国生まれ。2003年に精華大学微電子(マイクロエレクトロニクス)専攻を卒業すると同時に、短篇「最後的遊戯(原題)」でデビュー。長篇デビュー作でもある本作『銀河之心1 天垂星防衛』にはじまるスペースオペラ、“銀河之心”シリーズは2012年に刊行開始、第二部『暗黒深淵(原題)』(2013)、第三部『逐影追光(原題)』(2016)で完結。完結篇の『逐影追光』は、翌年、中国SF最高の賞である銀河賞の最優秀長篇小説部門を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
購入履歴本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
わたなべよしお
18
いやはや、とても面白い。銀河を舞台にした壮大なストーリーは、ここまででも十分だが、明かされていない謎も多く、さらに楽しみな展開も待っている。若干、粗削りな感じはするが、読み手をグイグイ引っ張っていくパワーがある。「銀河之心」ってそういう意味だったのね。3部作だそうだし、早く第2部を出してくれないかなぁ。2025/09/12
tom
16
けこうなスケール感あふれる状態で、宇宙戦争が勃発する。その戦争、量子物理学を拡張したらしいまがい物論理が跋扈する世界。曰く「・・・x空間とは二つの独立した宇宙だ。じかに接していない。宇宙膜が十分に接近しているときだけ投影現象が起きる。これに対して暗宇宙はx空間よりはるかに小さく、宇宙の皺にすぎない。そして、ここにあるのがx空間ではなくて暗宇宙だったとしたら不確定性が増大する。x空間がこちらの宇宙に侵入しようとするとディラックの海を越えねばならない」・・・。なんのこっちゃらワケワカメ。でも妙に面白い。2025/10/07
イツキ
4
正体不明の敵に攻撃され全滅した巨大宇宙船、謎だらけの黄金でできた惑星を見つけるところから始まり、その敵に対抗するために動く一大勢力と、そこに絡む政治的な思惑など要素の多いスペースオペラ。宇宙の仕組みや超光速航行の仕組みなどの作り込みもされていてその部分も面白く、かと言って難しかったり読みづらくはならずサクサク読み進められます。あまり馴染みのない漢字や熟語が多用されているところに中華SFの雰囲気が感じられました。2025/02/01
女神の巡礼者
4
感想は下巻を読んでから書きますが、ここまでで言えることは、面白い!です。2025/01/17
かみかみ
4
中国の若い世代の作家によるスペースオペラ。最初は話のイントロという感じだが、上巻終盤あたりからブーストがかかって一気に面白くなってきた。斬新さや奇抜さがあるわけではないけど、異なる星系から宇宙艦隊が侵攻してきて、それと防衛戦を繰り広げるという話は壮大なスペースオペラの王道という感じでいい。2024/12/08




