ハヤカワ文庫SF<br> 破壊された男

個数:
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫SF
破壊された男

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月04日 14時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150121112
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

エスパーが実権を握るディストピアを舞台に、サイバーパンクの先駆けとも言えるスピード感溢れる攻防戦が描かれる。第一回ヒューゴー賞受賞作

アルフレッド・ベスター[ベスター アルフレッド]

伊藤 典夫[イトウ ノリオ]

内容説明

時は24世紀、テレパシー能力をもつエスパーの活躍により、いかなる計画犯罪も不可能となり、殺人はすべて未然に防止されていた。だが、顔のない男の悪夢に悩まされるモナーク産業社長ベン・ライクは、エスパーを買収しその協力を得ることで、ライバル企業の社長殺害を決意する…ニューヨーク市警心理捜査局総監パウエルと、完全犯罪をもくろむ殺人者ライクとの息詰まる死闘を描き、第一回ヒューゴー賞に輝いた名作登場!

著者等紹介

ベスター,アルフレッド[ベスター,アルフレッド] [Bester,Alfred]
1913年ニューヨーク市マンハッタン生まれ。1939年、短篇“The Broken Axiom”がスリリング・ワンダー誌のSFコンテスト第一席入選作となり、作家デビュー。その後3年間、SFの短篇を発表するが、やがて『スーパーマン』をはじめとするコミックスの原作者、ラジオ、テレビ、ドラマの脚本家として活躍。SF界に復帰したのは、『破壊された男』をギャラクシイ誌に連載した1952年のこと。この作品は第1回ヒューゴー賞を受賞した。健康を害し、長い闘病生活ののち1987年心臓病でこの世を去った

伊藤典夫[イトウノリオ]
1942年生、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

61
テレパシー能力が確立した24世紀、犯罪は未然に防がれるようになった。だがあの男を殺さなくてはいけないと財界の権力者が殺人を企て、入念な計画の末に殺人は実行された。そしてエスパーの捜査官が70年ぶりの殺人事件を追うのだが…… 「虎よ、虎よ!」の作家の長編デビュー作で第一回ヒューゴー賞受賞作。独特のスピーディーな展開と盛り溢れんばかりのSFアイデア。52年の作品でいろいろな部分で古さを感じた。それがでてくるのかと。当時だと画期的なのだろうが。「分解された男」と記憶していたがそれは創元推理版だと。すこし期待外れ2017/02/06

森オサム

46
著者初読み。第1回ヒューゴー賞受賞作。1953年の作品。ざっくり言えばSFミステリですが、とにかく熱量が凄くて(特に主人公ライクの暴れっぷり)とっても読み疲れました(笑)。古典SFもちょいちょい読みますが、本作のインパクトは結構強烈、品が無くてえぐかった。とは言え、ミステリ的には最後のオチで途中に感じた違和感には結構説明が付き、割とスッキリ終わって良く出来てたと思います。しかし何と言っても装丁が素晴らしい。こんな格好良い表紙見た事無い!、ってくらい気に入った。巨匠寺田克也大先生恐るべし。ね、思いません?。2024/10/21

geshi

39
作者の主眼はエスパーによる監視が当然となった社会の閉塞と一般人対エスパーの深い溝あって、犯罪はそれを明確に見せるための場なのだろう。過度にミステリを期待しすぎると力技や行き当たりばったりや後手後手が多く計画性が弱すぎるけど、追う者と追われる者が互いを認識しながら命を懸けた戦いには引き付けられる。エスパー同士の心を読みある会話を様々なビジュアルで読ませる手法はベスターらしく、翻訳するのが大変だったろうなと思わせる。ラストに明かされる〈顔のない男〉の真相は意外かつ手掛かりはしっかりしている。2017/05/16

kinnov

37
SF、アメリカのSFを読んだなと満腹満足。スピードと奇想、内省と外連、いかにも6*年代SFだ。舞台設定を抜きにすれば、ミステリーとしても動機は一級品だ。探偵小説ではないのでルールは厳密には適用されていないけれど。ある種のモダンジャズを聴いている時に感じるグループと興奮に溢れた一冊。2020/03/09

こら

34
超能力により犯罪が未然に防がれる未来ーエスパー捜査官と完全犯罪を目論む天才犯罪者の対決が始まる!この設定でもう掴みはOK!この様な『古畑任三郎』形式のミステリは、犯人のキャラがどれだけ魅力的か、で面白さも変わりますがこれも合格点。まず、如何に読心能力の裏をかくかに感心し、捜査官との駆け引きもスリリング、そして最後に明かされる意外な動機!倒叙物・コンゲーム・ホワイダニットが一気に楽しめる、なんて贅沢なミステリ♪2017/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11465273
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品