ハヤカワ文庫<br> エンダーのゲーム〈上〉 (新訳版)

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫
エンダーのゲーム〈上〉 (新訳版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月28日 19時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 301p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150119270
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

人気イラストレーター・秋赤音氏を起用したキャンペーンが、全国アニメショップ他で展開中 異星人バガーの侵略に備えて設立されたバトル・スクールで、エンダーは司令官となるべく訓練を重ねていく……ヒューゴー/ネビュラ両賞受賞作

内容説明

地球は恐るべきバガーの二度にわたる侵攻をかろうじて撃退した。容赦なく人々を殺戮し、地球人の呼びかけにまったく答えようとしない昆虫型異星人バガー。その第三次攻撃に備え、優秀な艦隊指揮官を育成すべく、バトル・スクールは設立された。そこで、コンピュータ・ゲームから無重力訓練エリアでの模擬戦闘まで、あらゆる訓練で最高の成績をおさめた天才少年エンダーの成長を描いた、ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞作!

著者等紹介

カード,オースン・スコット[カード,オースンスコット] [Card,Orson Scott]
1951年、ワシントン州リッチランドで生まれる。その後、カリフォルニア州、アリゾナ州、ユタ州で過ごし、ブリガム・ヤング大学とユタ大学で学ぶ。現在は、妻とともにノースカロライナ州グリーンズボロに住んでいる。アナログ誌1977年8月号掲載の短篇「エンダーのゲーム」でデビュー。この短篇を長篇化した『エンダーのゲーム』とその続篇『死者の代弁者』で二年連続してヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞する。以後、SFだけでなく、ノンフィクションやファンタジイ、歴史小説、普通小説と幅広い活躍を続けている

田中一江[タナカカズエ]
東京女子大学文学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲンショウ

105
映画予習の為、拝読。終わらせる者を称号する少年。大人が…社会が何かの意図を持って、造ろうとして居る少年。その称号は、絶対的な庇護者である姉から与えられた。孤独と絶対的な庇護。天才を造る条件は、私には余りに哀しい…。兄の蠢動と、少年の変遷に、謂いようのない期待を感じつつ、下巻へ。2014/01/16

アルビレオ@海峡の街

47
【新訳版で再読】旧版はとにかく訳が合わなくて興醒めしたが、ずいぶんすっきりして良くなってる印象。個人的には映画を観た後に読むと、より一層楽しめると思う。バトル・ルームでの訓練や、デスクの巨人ゲームなんかは映像で観ないとイメージしにくい、というのが理由。原作と映画の違いも楽しめる。2016/03/17

背古巣

46
だいぶ前に、評判の良い作品であることを知り、ずっと読みたいと思っていました。人類と"バガー"と呼ばれる異星人との戦いで、不利な立場の人類を勝利に導く救世主になることを運命付けられた"エンダー"の物語。なんだけど、『本当に"バガー"との戦いはあるの?』が上巻を読んでの感想。面白いんだけど、難しい。半分も理解できていないと思います😁💧2023/12/19

yumiha

45
しまった・・あまり好きくない男子のバトルもん。幼児の頃から「戦いごっこ」好きな男子って、私にとっては理解不能の存在やし。苛酷な状況に置かれた天才少年エンダーが、知力体力を駆使してtopを目指すという成長譚で、しかもバガーなるエイリアンの第三次攻撃に備えての少年たちのバトルスクールの上意下達の理不尽な世界・・・。でも醒めた目線を持つディンクの登場で、やっと共感できるかも、と読み続けることができた。2020/10/01

あじ

44
30年近くも前に誕生したSF作品。現在のネット環境に近い世界が広がり、イメージしやすい(新訳だからなのか?)。親のお膝元で甘えていても許される幼き六歳のエンダーが、異星人バガーからの地球侵略を阻止するべく戦艦指揮官育成枠に選抜。親から引き離されバトルスクールで上級生達に揉まれ、頂上を目指し階段を昇っていくというストーリー。上巻は戦闘シーン等のSF色が薄いが、エンダーを囲む人間達の腹の内に潜む思惑に興味を持つ。特に頭がキレる兄のピーターは、この計画にどう関わってくるのか、善悪計りかねない終わりだ。2014/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7552614
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品