ハヤカワ文庫<br> ディファレンス・エンジン〈上〉

個数:
電子版価格
¥946
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫
ディファレンス・エンジン〈上〉

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月10日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 403p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784150116774
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

時は産業革命、英国の数学家チャールズ・バベッジによって発明された「差分機関」の完成で、蒸気機関が著しく発達した1855年のロンドン。蒸気が支配する異形の世界で、革命家の娘シビル・ジェラードは謎の紳士との出会いをきっかけに遥かな冒険を夢想し、古生物学者エドワード・マロリーは暴漢に絡まれる女性エイダ・バイロンを救い、国際的陰謀へと巻き込まれる!サイバーパンクの中心的な作家2人が紡ぐ記念碑的名作。

著者等紹介

ギブスン,ウィリアム[ギブスン,ウィリアム][Gibson,William]
1948年サウスカロライナ生まれ。84年に刊行した処女長篇『ニューロマンサー』はヒューゴー賞、ネビュラ賞など各賞を受賞し、サイバーパンクの代名詞的作品となった

スターリング,ブルース[スターリング,ブルース][Sterling,Bruce]
1954年テキサス生まれ。77年『塵クジラの海』で長篇デビュー。85年『スキズマトリックス』を刊行し、ギブスンとともにサイバーパンク・ムーブメントの中心人物として名を馳せた

黒丸尚[クロマヒサシ]
1951年生、1993年没、1975年東京大学法学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

63
SFは種類にも未来や歴史改変ものなど多々、ある。しかし、設定をよく、理解しても理解しなくても「自分の世界とは違うが限りなく、似ている世界」と捉えるなら物語にのめり込むことができる。しかし、この歴史改変のスチームパンク物語ではコミュニケーションの取り方が現実と乖離しすぎている。人々がコミュニケーションを取っている筈なのにそこから見出される認識などの差異を問題視したり、相互理解を図ろうとしない。逆に気にも留めない様子が引っ掛かってしまう。つまり、ギブソン風にいうなら「物語に没入(ジャック・イン)できない」のだ2014/09/15

ハタ

61
時は蒸気が産声をあげる産業革命時代。蒸気機関による計算機が異様に発達した世界での物語であり、俗にスチームパンクと呼ばれるジャンルに位置づけられる本作。その世界観に絡み合う登場人物達の因果関係も場面の展開が早く、又造語・専門用語も多い。つまるところ状況が把握しづらい印象を終始受けました。 更に解説がまさかの伊藤計劃&円城塔(円城寄り)であり、こちらは言葉の迷宮に誘うような自問自答の文章。ぐぬぬ、、恐らく本書は人を選ぶ方の作品である事は間違いありません。2015/10/03

kasim

38
19世紀仮想のロンドンを舞台にしたスチームパンクの代表作の一つ。独裁者ウェリントンの暗殺後、急進派バイロンが政権を握るも自由経済だけが進んで格差は広がり、社会は限界に近付いている。差分機関(コンピュータ)が全国民の情報を一元管理している一方、博物学人気はいかにも大英帝国だ。紫檀の箱に収められた真珠色のセルロイド製パンチカードの謎は、郷愁とテクノロジーが合体した本作のフェティッシュな魅力を体現しているかのよう。このカードに書き込まれた情報とは?2021/12/21

絹恵

26
シンギュラリティの可能性をIF関数によって明かす試みのようだと思いました。この世界で、自身を見つめることが世界を見つめることであるように、離散の距離が理解の尺度ではないと知ることで好奇心と嫌悪感を秘めるよりも、目を瞑って差異に出逢おうとしない無関心に気付かないほうがよっぽど"悪い子だ"(『紙の本を読みなよ。』と薦められて)2014/08/07

里愛乍

25
まるで視覚に訴えてくるかのような情景と、息苦しさまで感じるような蒸気と臭気。誰が何と言おうとも1855年のロンドンに自分は確かに”いる”のである。この本を読んでいる間には。伊藤計劃&円城塔による解説が見事にこの世界観のイメージを凝縮しているように思う。トバイアス君の仕事っぷりがお気に入り。2014/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品