ハヤカワ文庫<br> 二重太陽系死の呼び声

  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫
二重太陽系死の呼び声

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判
  • 商品コード 9784150100650

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

鐵太郎

16
永遠に生きる機械人間に脳移植したジェイムスン教授のお話、スタートです。なんとも魅力ある設定なのですが、面白い似非科学と痛快な復讐劇、という流れ。お話自体は楽しめるのですが、悪い奴らは問答無用で叩き殺し、縊り殺す殺伐さはなんだろうな。この時代独特のものなのかな? てな訳で、日本版ジェイムスン教授シリーズの開幕です。当時藤子不二雄さんのイラストに驚愕したものですが、今見ても素敵。2011/08/05

月世界旅行したい

11
挿絵担当の藤子不二雄先生の素晴らしい仕事っぷりが楽しめます。2014/06/16

白義

8
四千万年後の地球周回軌道で、ミイラとして漂っていたジェイムスン教授を発見したのは、ドラム缶の化物のような奇っ怪で、しかし稚気に満ちた愛すべき機械人、ゾル星人たち。彼らの手によりゾル人として生まれ変わった教授が、宇宙と時空を股にかける驚異の大冒険に繰り出す。特筆すべきはやはりゾル人たちのキャラクターで、珍妙奇天烈な風体をしながら好奇心旺盛で不老不死の冒険者たちという類を見ない個性は並入るスペースオペラの中でも本作を傑出した人気に押し上げた。そして、四千万年の孤独からそんなドタバタ道中に勧誘された教授の存在感2018/04/15

k16

4
20120514読了。 21MM-392ことジェイムスン教授シリーズ1作目・・らしい。 いやぁこれ凄いな。 死後四千年間、地球周回軌道をぐるぐるまわり、それを発見した不死の機械人間ゾル人によって同じ機械人間に改造されてるんですよ! さらに七百年経過したりと・・う~ん、おもしろい。2012/05/14

Zen-zen

4
戦前のスペースオペラって、いとも簡単に一つの生物種族を絶滅させようとするよね(当然悪者に限られるのだけど)。いい意味でも悪い意味でも乱暴というか、のんびりしてる。2011/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/129495
  • ご注意事項

最近チェックした商品