感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
90ac
44
久しぶりに勉強をした気持ちです。しかし老いた頭には強烈に難しい学問ですね。有名な“般若心経”は「空」の思想といわれますが、この唯識も基本はそこにあり、違いは「少なくとも心は存在する」という点です。「あらゆる存在には実体がない」という思想は普通に理科を勉強してきた凡人には受け入れがたいのですが、眼耳鼻舌身の感覚器で受け取った信号が脳に伝わりそこで作り上げられた物なので、本当は違っているかもしれない、とは思うことは出来ます。しかし、断定できるほど自身はありません。2017/10/16
乱読家 護る会支持!
6
唯識とは、 ①存在するのは「唯だ識のみ」。すなわち心だけ。心の外に「もの」は存在しない。 ②心には表層心と深層心とがあり、深層心として阿頼耶識(あらやしき)と末那識(まなしき)とがある。 ③心を深層から変革すれば、自分が、世界が変わる。。。 よくわかんない。 僕自身が根本心である阿頼耶識や、自我執着心である末那識を感じることが少ないから。 「自分の心」も自分のものではなく、空洞で何にもない空間が広がっている感じ。僕が執着心を感じる時は、その心も自分の心ではなく、誰かからお借りしたものの様にも感じる、、、2017/10/20
Masaki Iguchi
1
久しぶりに。こういう世界の見方もあるのだ、と。平易に書いてあるけど、とてつもなく難しい概念だな、唯識。(再読)2021/10/24
ぐらん
0
仏教の「阿頼耶識」に関する入門書。 「全ての現象は心が作り出したもの」との考えから「一因多縁」「念、定、慧」などを解説している。2023/03/09