NHKテキスト NHKまる得マガジン 2021年11月-12
毎日すっきり!のどトレのすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 71p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784148273106
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C9477

出版社内容情報

あなたののど、衰えていませんか? のどの専門医が教える、健康と若さキープの秘けつ

のどには「呼吸・嚥下・発声」の3つの大きな役割がある。なかでも「呼吸・嚥下」は、生命にもかかわる重要な機能。のどの力が衰えると、食べ物が飲みこみにくい、むせやすいなどの症状が。また、声が出にくくなると、他の人とのコミュニケーションが取りづらくなるなどの弊害も起きてしまう。
そこで、のどの専門医がおすすめするのは、いますぐ始めたい手軽なトレーニングやのどのケア。誤嚥を防ぐ首のストレッチや、のど全体をきたえる肩や胸のストレッチ、のどの乾燥を防ぐケアドリンクや手作り濡れマスクなど、毎日続けられるものがたくさん。老け声をつや声に変えるトレーニングや、のどをいためる「逆流性食道炎」を防ぐコツなども紹介。

PART1 のどの健康編
 CHAPTER1 のどの力をチェックしよう
 CHAPTER2 “のど筋”をきたえよう
 CHAPTER3 のどをいたわる呼吸法
 CHAPTER4 “飲み込み力”をきたえよう
PART2 “ふけ声”撃退編
 CHAPTER5 のどの乾燥を防ぐケア
 CHAPTER6 のどにやさしい食べ物
 CHAPTER7 “ふけ声”を“つや声”にしよう
 CHAPTER8 のどのお悩みQ&A

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サルビア

9
テレビでまる得マガジンを見て朗読の勉強をしている私にちょうどよいと思って書店で購入しました。耳鼻咽喉科・気管食堂専門医の渡邊雄介さんが講師で喉の構造から始まり、ストレッチやマッサージなどのどトレについて書かれています。テレビで見ながら実践して本を読んで復習して良い声を目指そうと思います。2022/01/03

木倉兵馬

1
声やのどになんか違和感がある人向けの軽い一冊。とはいえ毎日トレーニングすればのどの不調はなくなるかもしれません。2021/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18723276
  • ご注意事項

最近チェックした商品