教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん<br> 感性でよむ西洋美術

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり

教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん
感性でよむ西洋美術

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月22日 07時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784144072918
  • NDC分類 702.3
  • Cコード C9471

出版社内容情報

西洋美術を5つの様式から「大づかみ」で概観すれば、「この時代の作品はこんな感じ」という全体像が見えてくる。古代から20世紀まで約40点の名作を鑑賞して、感じたことを言葉にしながら作品理解を深めていく。各メディアが大注目の著者、新感覚の美術入門。カラー口絵32ページ。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

105
32点の作品をカラーで載せている。この中でマネ「フォリー・ベルジェールのバー」とセザンヌ「サント=ヴィクトワール山」は、コートールド美術館所属。新しくなったコートールドで実物を見たい。ルネサンスからバロック、モダニズム、キュビズム、抽象画の作品を比較することで、絵画の様式だけでなく、感じ方をレクチャーしている。この薄い本で、西洋絵画の2500年をざっくり見わたせるのは、美術の入門書としてはいいかもしれない。2023/12/15

shikashika555

50
伊藤亜紗さんが美術の本? どんなことが書いてあるんだろうと購入。 ルネサンス、バロック、モダニズム、キュビズム、抽象画のわかりやすい概説だった。 ティツィアーノとマネの違いがヌードとネイキッドの違いだ、ということを述べたモダニズムの章に目を開かれる。 絵画だけでなく言語表現におけるヌードとネイキッドの違いについても色々考えが及んで読みが捗らない(笑) 抽象画について。あまりよくわからない世界なのだが、なるほどそういう理解のための補助線もあるのかと。 人間の生理(共通部分)と文化(差異)による感覚的な効果。2023/02/15

Nat

40
図書館本。西洋美術史の2500年をわかりやすく解説。美術館へ行くとついつい解説から読んでしまう私。これからはまず見て、感じることを大切にしたい。おわりにで著者が述べているように、「考えつつ、感じる」ことで自分を見つめ直し、何が大切だったか思い出していきたい。2023/12/09

kei-zu

34
読み友さんの紹介で手に取りました。古代から現代美術まで、駆け足ながら興味深い指摘が少なくない。「ルネッサンス→バロック→新古典主義→ロマン主義」は、ルネッサンス的感性とバロック的感性の間を振り子のように揺れている、というのはわかるが、「身の回りのルネッサンスとバロック」として、楷書(ル)と行書(バ)、松任谷由美(ル)と桑田佳祐(バ)の例示には、ぎゃっと思いました。2024/03/09

おせきはん

27
古代・中世、ルネサンス、バロック、モダニズム、キュビズム、抽象画と推移した西洋美術の歴史について、当時の視点を中心にひも解いています。その時代の各芸術家の作風に深くは立ち入っていないこともあり、西洋美術史を大局的、体系的に理解できました。2024/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20494820
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品