NHKテキスト 100分de名著 2023年6月<br> ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 - 「惨事」を狙うのは誰か

個数:
電子版価格
¥550
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

NHKテキスト 100分de名著 2023年6月
ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 - 「惨事」を狙うのは誰か

  • 堤未果
  • 価格 ¥599(本体¥545)
  • NHK出版(2023/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月28日 01時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 116p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784142231522
  • NDC分類 332.06
  • Cコード C9433

出版社内容情報

今こそ知るべき、「衝撃と恐怖の資本主義」の正体

ジャーナリストのナオミ・クラインは、1970年代のチリの軍事クーデターに始まり、ソ連崩壊、アジア通貨危機、米国同時多発テロ事件とイラク戦争、また台風や津波のような自然災害など、社会を揺るがす大惨事に乗じて導入された過激な市場原理主義改革の事実を、歴史的な視点で丹念に追い、この「ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)」によって先進諸国が危機状況にある国の富を収奪する構造を明らかにした。新自由主義が世界を席巻し、私たちの暮らす日本も「ショック・ドクトリン」の標的となり得る現在、改めてこの本を読みとき、社会を裏側で動かす構造を見抜く方法や、それに立ち向かうためになすべきことについて考えていく。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おたま

59
今回の100分de名著は、Eテレでの放送も全て観て、放送終了後に再度テキストを通読してみた。このテキストを読んだだけでも、相当な衝撃を感じる。もちろんナオミ・クラインの『ショック・ドクトリン』への案内として堤未果は想定しているのだろうが、このテキストだけでも十分目を開かせてくれる。「ショック・ドクトリン」は災害や戦争等の衝撃的な出来事に際して、人々が呆然としている隙を突いて、一気に新自由主義的な手法を導入する(惨事便乗型資本主義)。気が付けば、これまでの日本が辿ってきた道そのものだということに愕然とする。2023/06/29

belalugosi6997

33
堤未果女史が久々地上波に!著者に影響を与えたN・クラインのショック・ドクトリン。TVではカットされたのか?TVではソフトにしたのか?著書では竹中平蔵氏や元日銀総裁の白川方明氏が登場する。彼ら新自由主義者の開祖、M・フリードを元々嫌いだったが、更に嫌いになった。養護するつもりはないが、目的を達するためには手段を選ばない。手段としての惨事便乗型資本主義、ところが利用者が金に無心している。官民産学が揃って支持にしていてたちが悪い。最後には著者らしく、逆襲に転じた国民の成功例で締めくくる。「復興特区」はやばい2023/07/08

やまはるか

31
6月のEテレでショックを受けた。ノーベル経済学賞シカゴ大学ミルトン・フリードマンとシカゴボーイズと呼ばれる弟子たちによって世界中で進められた新自由主義経済。チリでは社会主義政権をクーデターで倒して思い通りの政権を打ち立てる。世銀やIMF、白川元日銀総裁、竹中平蔵もシカゴボーイズの仲間らしい。規制緩和、民営化、社会保障削減し全て市場原理に委ねる。富裕層が儲かれば国民も豊かになる筈のアベノミクス、トリクルダウンは解析の結果否定されている。3.11復興で村井宮城県知事が進めた水産特区もショック・ドクトリンの一。2023/08/13

Tenouji

29
新自由主義の暴走は、海外では以前から意識されていたような印象があるが、日本では今一つ分からなかった。長期デフレだったからか?全ての効率化が悪ではないと思いたいが、民主的な手続きを取らない改革には要注意なのだろうか。結局のところ世論の流れにもよるのだろうか。2023/06/28

かず

27
一昨日、購入をパスした。堤未果氏を信用していないからだ。「100分・・・」は良番組だが、時折主張が一方的過ぎることが気掛かり。昨日、「AIは東大合格できるか」の新井紀子氏の講演を聴いた。教科書を理解できない多くの子供達。彼らが作る未来に空恐ろしくなり、本著を買おうと決めた。本著曰く、ショックを与えて無思考状態に陥れ、一気に状況を一変させ、富を強奪する、それが新自由主義のやり方だ、と警鐘を鳴らす。しかし、本著も、危機を煽って洗脳するという意味では一緒だろう。公平を期すため、フリードマンも読むことにする。2023/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21157384
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。