100分de名著 〈2014年1月〉 - NHKテレビテキスト 世阿弥「風姿花伝」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 101p
  • 商品コード 9784142230341
  • Cコード C9493

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井月 奎(いづき けい)

41
能は不思議な芸術で、シテの舞は限られた空間に無限を感じさせますし、音曲はなぜか静寂を深くします。六百年前に成立した能がいまだにその存在に輝きを保つことを可能にした世阿弥の創意工夫、覚悟、意地がどれほどのものかおしえてくれます。能はまた総合芸術でもありますので、『風姿花伝』に書かれていることは芸術全般に活かせるものです。それらのことをわかりやすく解説してくれるいい内容の講義本です。ただこのシリーズは一つ大きな欠点がありまして、あまりに内容が良いために元の「名著」を読まずして読んだ気にさせてしまうのです。2018/02/17

GELC

12
原著に挑む前の参考として。不安定な勝負の世界で生きる心構えを示した書。翻って、現代社会に翻弄される我々が学ぶこと多々。言葉で現すことが難しい芸事の上達について、明解な表現で記述されており非常なクレバーさを感じる。新しいこと・珍しいことの大切さ、成功に安住していては一生かけて到達する境地には至れないこと、相手との関係性で機を捉えること等々…600年前にこの考え方にたどり着き、言葉で残したということはとんでも無い偉大な人物である。2023/05/04

tsubomi

11
2017.10.01-10.20:世阿弥の生い立ちや流刑のいきさつ、観世流と金春流の系統図等、世阿弥本人についての説明が最初にあり、それから彼の著書『風姿花伝』の内容をキーワードを使いながらわかりやすく解説。有名な「初心忘るべからず」の初心はその道を初めて志したときの決意、という意味ではないということを知り、びっくり。タイトルからはなんとなく外見の美麗さや若さを尊ぶ発想のように思えましたが、基本的には現代にも通用するような‘演劇論’、そして外見と若さに溺れる者は真の役者ではないと断言している点。名著です。2017/10/20

ceskepivo

9
単なる芸能論にとどまらず、現代でも示唆に富む人生論として読むことができる。人生にはいくつもの「初心」があることに励まされ、自分の日々の行いを「離見の見」と「目前心後」で省みたい。人生には「男時・女時」があるので、「女時」の時に、「男時」のための準備をする。本書自体も面白いが、TV番組での伊集院光さんのトークは冴えていて、土屋先生をうならせていた。2014/05/04

LIFE SHIFT AI

8
離見の見、秘するが花、生きていくためのヒントがちりばめられていました。2014/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7817759
  • ご注意事項

最近チェックした商品